2009年6月12日(金)
4月から連続している 「スマイル」
早川ビト(松本潤)が林を拳銃で殺害した事実を裁く裁判は「裁判員制度」で実施されることになった。
最初は投げやりな裁判員たちが、次第に真剣に向かい合う姿を好意的に描いている。
一方では、「たった3日で人の人生を決めることなどできない」とか 「チンピラの抗争事件のために、何で3日も拘束されるのか?」とか さまざまな正直な意見が表明される。
裁判員裁判の表現の仕方もなかなかうまい。
裁判の過程を時系列的に追うのではなく、注目すべき争点などを別室で協議している 場で、裁判員が被告や証人の発言に接して考えた感想や意見を表明する中で、 法廷の場を回想するシーンとして法廷場面(裁判シーン)を紹介する。
なかなか工夫された演出だと思う。
ドラマ自体もビトが刑期を終えるであろう未来の2015年を起点にして、現在を振り返る 方法となっている。
最後の証人は新垣結衣さん扮する失語症の花ちゃんだった。
 「私の気持ちは変わらない。絶対に。力になりたいんです。」 と裁判での証言の意志を筆談で弁護士一馬(中井貴一)に示す花ちゃん
検察の尋問に答える中で、花ちゃんは「違います!」と声が出る。
究極の緊張感の中で精神的抑圧から起こっていた病気が開放されたのだ。
新垣結衣さんにとっては、このドラマで初めての発声であり、見ている方にも 新鮮感があった。
しかし、新垣結衣さんは本当に可愛い!
第9話のあら筋は、ここをクリック
************************************ ランキングの応援をよろしく ⇒  ************************************
【第9話】 の概要 (公式サイトより) ビト (松本潤) の運命を左右する裁判が始まった。
裁判員裁判、一日目。ビトを裁くのは6名の裁判員と3名の裁判官。裁判員に選ばれた6名は、私立高校教師の 冷牟田 (浅野和之)、トラック運転手の 叶 (モロ師岡)、海外生活の経験があるエリート商社マン・真田 (忍成修吾)、専業主婦の 徳島 (大島蓉子)、出版社勤務のキャリアウーマン・掛井 (櫻井淳子)、妊娠5ヶ月で専業主婦の 柴田 (酒井若菜) だ。
検事は 一馬 (中井貴一) をねたむ 北川 (甲本雅裕) が担当することに。
一馬は、裁判前のビトとの面会でビトが残虐極まりない犯罪者だと思われているのが現状だと伝える。凶悪な外国人犯罪者というレッテルを貼り、面白おかしく事件を書き立てるマスコミの影響もあり、ビトには不利な状態だ。
裁判所の傍聴席には、花 (新垣結衣) や みどり (いしだあゆみ)、金太 (徳山秀典)、ブル (鈴之助) が見守っていた。
北川は、ビトが計画的に 林 (小栗旬) を殺害したと主張。 過去に殺人を犯しているという事実があるビトは、冤罪が証明出来ていないため凶悪犯罪で再び犯罪を犯した被告人だ。つまり、裁判員が求められている判断は、極刑か否か…。 しかし、弁護人の一馬は正当防衛を主張。 青木裁判長 (本田博太郎) は、戸惑う裁判員に公判の最大のポイントを検察側と弁護側の冒頭陳述に大きな開きがあることだと説明する。
一馬と しおり (小池栄子) は、ビトを助けたい一身で弁護するが、公判が短期間で行われる裁判員裁判に苦しめられる。
そんな中、花が証人として証言台に立つことに。
- 関連記事
-
テーマ:テレビドラマ
- ジャンル:テレビ・ラジオ
|