2009年6月6日(土)

今日は、いつものレイトショーではなく、1800円で18:45からの上映を見ました。 と言うのは、この映画3週目にして既に一日一回18:45のみになっていたから。
私の大好きな観月ありさ さんが映画全編に出づっぱりで見応えがあった。 1800円の値打ちはありました。 ストーリーは、そこそこでしたが・・・

この映画には、TVドラマ「ナースのお仕事」の出演者が勢揃い! 観月ありさ さんは言うに及ばず、松下由樹、神田うの、伊藤かずえの面々。 もしかして、谷原章介も 「ナースのお仕事」に出ていたかもしれません。 間の抜けた医者か何かで・・・?

この映画では、ある産婦人科の開業医(斉藤由貴)で診療を受ける女性たちが主役。 ある満月の夜に、その人々が一斉に産気づき、医師は手に負えない事態。 応援を他の病院や開業医に頼むが誰も応援は来ない。 たまたまお産が重なって大変と言う事態は描いているが、世間を騒がしている 【産婦人科医不足】 や 『たらい回し』(受け入れ不能)などの問題は描いていません。
************************************ ランキングの応援をよろしく ⇒  ************************************
 BABY BABY BABY!ベイビィ ベイビィ ベイビィ! - goo 映画
gooによる 【作品解説・紹介】 より 大手出版社に勤務する佐々木陽子は30代・未婚。仕事に生きがいを感じている彼女は、自分が子供を持つ事など想像もしていなかった。ところが編集長の昇進が決まった矢先、突然の妊娠発覚!キャリアを選ぶか、子供を取るか、究極の選択を突き付けられる。おそるおそる訪れた産婦人科で、陽子は、世間知らずの10代カップル、不妊治療中の夫婦、深夜ひそかに診察に訪れる謎のモデルなど、様ざまな事情を抱えた妊婦たちと出会う。4人目の子供を産もうとしている自称ベテラン妊婦の大野春江は、戸惑う陽子の良き相談相手となってくれた。そんな人たちとの出会いが、陽子の出産に対する思いを少しずつ変化させていく。そして9ヶ月が過ぎ、とある満月の夜、妊婦たちの人生最大の戦いが始まった…!
ドラマ「ナースのお仕事」のスタッフ&キャストたちが贈る、様ざまな事情を抱えた妊婦たちが奮闘する出産エンタテインメント・ムービー。陽子役には『ぼくんち』の主演で高い評価を受けた観月ありさ、ベテラン妊婦役に観月との黄金コンビ復活・松下由樹、頼りない二枚目に人気絶頂・谷原章介など豪華キャストが勢ぞろい。脚本、監督は「ナースのお仕事」全シリーズに携わった両沢和幸。(作品資料より)
【スタッフ・キャスト】監督・脚本:両沢和幸
出演 観月ありさ 松下由樹 谷原章介 神田うの 伊藤かずえ 斉藤由貴(産婦人科開業医の唯一の医師) 吉行和子(その医院のリタイアしてボケ気味の大先生)
- 関連記事
-
テーマ:日本映画
- ジャンル:映画
|