fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



「アルゼンチンタンゴへの誘い」
私が立ち上げた「青葉~みどりが丘9条の会」も所属している、
「たたらかしい九条の会」
が創立1周年を間近にして、1月20日(土)
1周年記念コンサートを開催しました。

会場は、事務局のある、特別老人擁護ホーム「いきいき八田」地域交流スペース

014

主催者の予想を大きく超える(おそらく2倍)二百人以上の聴衆が参集し、急遽イスを倉庫から引っ張り出してきても間に合わず、数十名が立ち見で聴くという大盛況でした。
会場の「いきいき八田」に居住されている高齢者の方たちも車椅子を連ねて数十名聴きに来られていました。
タンゴの生演奏などめったに聴けるものではありませんから、相当広い地域からこのコンサートに来場されているようでした。
017


今日演奏したバンドは、この会の会員でありピアニストでもある堀尾多美子さんが、以前より面識のある演奏家の方々に呼びかけたもので、ヴァイオリン2本、コントラバス1本、バンドネオン2台、ピアノ(堀尾さん)1台、ボーカル一人の総勢7名の本格的タンゴバンドです。
024


「九条の会」の例会の『余興』の域ではなく、1時間半近くに渡って、「ラ・クンパルシータ」「フェリシア」など有名な曲から私にとっては初耳の曲まで十数曲を演奏しました。

熱気ある拍手に応えて「恋なんて」など2曲がアンコール演奏されました。
021


コンサートの前には、、「ふるさと」「やしの実」など数曲を参加者みんなで唄い、聴衆の緊張もほぐれ、会場は和やかな雰囲気に包まれました。

1周年記念コンサートは別れ難い雰囲気の中、バンド演奏の伴奏で参加者一堂が「青い山脈」を歌い上げ、成功裡に終了しました。

会費は無料でしたが、カンパ箱には少なからぬカンパが投げ込まれているようでした。
関連記事


この記事に対するコメント

あの記事については誰が送ったものか気づいていました。記者は取材に来ていませんでしたし、歌手・木村みどりさんが写っていましたから。

【2007/01/26 13:10】 URL | つの豊臣 #- [ 編集]



この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

『アルゼンチン』について

アルゼンチンアルゼンチン共和国(-きょうわこく)、通称アルゼンチンは、南アメリカの国。西はチリ、北はボリビア、パラグアイ、東側はブラジル、ウルグアイと隣接する。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- H
『世界の国々』【2007/02/09 06:12】


【ちょっと一息】 やった! 画像を複数枚アップすることに初めて成功!

  20日、「たたらかしい九条の会」結成一周年記念の集い“アルゼンチンタンゴへの誘い”       大勢のみなさんを前にあいさつする                                  タンゴ演奏の前にみんなで“ふるさと”なと゜歌うこれまで何
つのブログ【2007/01/26 13:06】