fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



東京・横浜なんか目じゃない
上海訪問記-第3回
****************************

003_20070905160111.jpg


   【浦東(プートン)地域超高層近代ビルと上海シンボルタワー】

上海が高層ビルの林立する大都会だとは聞いていたが、これほどまでとは。

行く前は、『そうは言っても副都心のような一角に高層ビル群があるだけなのに誇張して描いているんだろう』ってな考えだったが、どっこいそういう域を遥かに超した文字通り大都会だ。

福岡なんか遥かに及ばない。横浜だって敗ける。おそらく東京も越していると私には見えた。比べられるのはニューヨークくらいではないかと思う。(昨年訪問)

特に浦東(プートン)地域は超高層近代ビルとシンボルタワーがマンハッタンよりももっと新しく美しい装いで威容を誇っている。この地域のことは別のところで話そう。

裏道はまだまだ遅れているという向きもあろう。しかし、ニューヨークだって裏道やちょっと離れたところにはスラムのようなところがある。現ニューヨーク市長の努力で犯罪は東京並に減ったらしいが、少し前まではマフィアが暗躍する犯罪の巣窟だったわけだから。だから、ニューヨークと言っても上海に大きな顔はできないのだ。もっとも都市・農村の格差というか貧富の格差というか「差」は東京などとは比ぶるべくも無く、とてつもなく大きいようだ。

一方、上海も表通りを歩いている以上は、それほど危険なことはない。また、表通りはごみも殆どなく、いやな臭いも立ち込めていず、まさに近代都市そのものである。

それにしても、文化大革命で近代化の足を引っ張り、発展が10年以上遅れたこの国で、よくこれだけの都市計画ができ、外国企業も含めて企業を立地させ、上海の中心部から30分以上車で行ったところにさえ、超高層ビル群が再び現れるという発展を実現できたものだ。どの方向に走ってもしばらく低層建築が続いたと思うと再び超高層ビル群が現れるのだ。そして、そのようなビル群はオフィスビルばかりではなく高層住宅も数多い。

上海、千三百万人の人口を支える住宅群は多くが30~40階建てのように見えた。そしてまさに雨後の筍よろしく、次から次へと建設されている。旅行中に走り回った極一部の地域だけでも建設中の高層住宅を何百本見たことであろうか。上海全域・中国全域を考えると途方もない。まさに上海は建設ラッシュの只中にある。これがバブルとなるのかどうかは今後の課題かもしれない。

とはいえやはり土地は国有財産であるという。しかし、上もの(建物)は個人所有である(公共住宅もあるとは思うが、今建設されているのはほとんど日本でいうマンション)。


それにしても、これだけの建物に電気を送り、人々に水を供給することができているということは、いまのところインフラの整備も同時に進んでいるということであろう。(経済特区上海だけのことであろうか?)ライフラインも含めた開発が進んでいることに脅威と共に畏敬の念さえ感じた。


****************************
上海訪問記-第3回
  第2回へ    第4回へ
    このシリーズを最初から読む


************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************ 

関連記事

テーマ:中国旅行 - ジャンル:旅行

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック