fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【熊本城本丸御殿】  其の伍
2009年1月22日(木)

熊本に行ってきたのは、1月2日のことです。
続きです。

【熊本城本丸御殿 其の伍】

前々回 の連載で、いよいよ本丸御殿に入ったところでした。

お城の住人が食事をする 『囲炉裏部屋』 のすぐ横には調理場がありました。

Daidokoro.jpg

そこから幾つか部屋を通ってゆくのですが、そこここに飾り金物がありました。

KazariKanamono.jpg

これと同じようなものの製作過程が、NHKの特集でも紹介されていました。
菊・桔梗・桐を組み合わせています。


次の部屋には、熊本城の古図が掲げられていましたがレプリカかも知れません。

KumamotojoZu.jpg
    (クリックで拡大)

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【熊本城本丸御殿 其の伍】  

【熊本城本丸御殿】を最初から読む
      【熊本城本丸御殿 其の四】へ    【熊本城本丸御殿 其の六】へ

関連記事

テーマ:国内、史跡・名勝巡り - ジャンル:旅行

この記事に対するコメント

昨年、父の七回忌を本丸御殿でしました。おごちそうをいただき、大名衣装を着て、記念写真を撮りました。
熊本は私たち夫婦の両親の出身地で、お墓も親戚は熊本に多くいます。熊本城、阿蘇山は小さい頃からの懐かしい場所です。
これからも、よろしく。

【2009/01/23 08:22】 URL | 嶽村 #- [ 編集]



この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック