fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



2008 観劇 【Best 10】
私流 観劇 【Best 10】 

 1  ミス・サイゴン
 1  エリザベート
 2  人間合格
 2  Rudolf - The Last Kiss -
 2  舞台 フラガール
 3  ヤマトタケル
 3  ベルばら外伝「ベルナール編」
 4  ペテン師と詐欺師
 4  ベガーズ・オペラ
 4  オットーと呼ばれる日本人
 4  レベッカ


当ブログの 演劇レビュー・一覧へのリンク
当ブログの ミュージカルレビュー・一覧へのリンク

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

今年観た演劇・ミュージカル等 全リストは  【続き】 (read more) を御覧ください。


***************************
【続き】です

本数 鑑賞日    演  目          主な出演者
 1  2/23  ペテン師と詐欺師  市村正親,鹿賀丈史、愛華みれ,香寿たつき,ソニン
 2  3/ 7  ベガーズ・オペラ  内野聖陽、島田歌穂
 3  3/ 8  人間合格         岡本健一、辻 萬長
 4  3/ 9  さらば、わが愛 「覇王別姫」  東山紀之、木村佳乃
 5  3/21  君を愛してる-Je t'aime-  水 夏希、白羽 ゆりが
 6  4/12  ヤマトタケル  市川段治郎、市川春猿
 7  5/24  ベルばら外伝「ジェローデル編」  音月 桂、水 夏希
 8  5/30  オットーと呼ばれる日本人  吉田栄作、紺野美沙子
 9  5/31  レベッカ          山口祐一郎、大塚ちひろ
10  5/31  Rudolf - The Last Kiss -  笹本玲奈、井上芳雄
11  6/10  DRALION
12  7/ 3  族譜         青木力弥、上甲まち子
13  8/ 3  ME AND MY GIRL  霧矢大夢、と羽桜しずく
14  8/16  舞台 フラガール  福田沙紀、片瀬那奈
15  8/17  ウェディグ・ママ  木の実ナナ、香寿たつき
16  9/ 6  エリザベート  朝海ひかる、武田真治
17  9/ 6  幕末純情伝  石原さとみ、真琴つばさ
18 10/ 2  ミス・サイゴン  ソニン、別所哲也
19 10/ 3  「私生活」         内野聖陽,寺島しのぶ
20 11/ 3  京劇・名場面ハイライト 、【孫悟空】他  程寧、ハオ・イン
21 11/21  ベルばら外伝「ベルナール編」  安蘭けい、遠野あすか 
22 12/10  法然と親鸞  中村梅之助、嵐 圭史
関連記事
テーマ:観劇 - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

今年はエリザベートは見送りました。「ミス・サイゴン」も初演時に1回観ただけです。「族譜」が気になります。以前、同じ題名の映画を観ましたので。

今年は玉三郎の昆劇での歌唱にしびれました(笑)
南座の楽に無事に鑑賞できるかドキドキしています。岡さんもブログで玉三郎の楽屋見舞いしたと書いていました。
奥さまによろしく。

【2008/12/21 21:54】 URL | hitomi #- [ 編集]



この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック