fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



ザルツブルグにモーツァルトを訪ねて-29
注:この記事は、「ウィーンふたたび」とは別のシリーズ
『ザルツブルグにモーツァルトを訪ねて』(gooより継続)の続きです。
お間違いなく。

ガイドブックを見て、その人だかりの理由が解った。 この市庁舎のカラクリ時計のパフォーマンスが11時からあるらしい。

CityhallMunchen02


そのカラクリ時計が動き出した。 カリオン(鐘)のメロディにのってカラクリ人形が動く。
人形の動きはそれほど複雑ではないが、メロディにのることで飽きさせない。長いようだが5分間ほどのパフォーマンスであった。

そのパフォーマンス終了後、トラムで一駅のバイエルン州立歌劇場(Bayerische Staatsoper)へ。
正面でしばし時間を過ごし、写真を撮る。

Bayerische01


そこから周辺を歩いていると歌劇場のチケット売り場らしき近代的な建物があった。
そこも過ぎて、つづいて歩くと、レジデンツの入り口に来た(実は裏口だった)。
入り口付近に大きな看板があり、現在修復中のレジデンツ劇場の情報などが書いてあった。

Bayerische02


レジデンツには美術館があると、ガイドブックに書いてあったので、そのあたりをうろうろしたが、美術館のチケット売り場を見つけるまでには、もう少し歩き回らなければならなかった。
12時15分ほど前から、レジデンツ横の教会の鐘がにぎやかに長時間鳴り続ける。テアティーナ教会(Tteatinerkirche)というらしい。

Tteatinerkirche


************************************************
最後まで御覧頂きありがとうございました。
ついでにワン・クリックしていただければ嬉しいです。

************************************************

ザルツブルグにモーツァルトを訪ねて-29
この連載を1回目から読む    第28回へ   第30回へ
関連記事


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

ザルツブルグにモーツァルトを訪ねて-28

8月20日 7時起床 in Munchen7:30朝食 今回の旅行では一番豪華な朝食。チーズ、ハム類は言うに及ばず、果物が豊富。卵料理もオムレツ、ゆで卵などバリエーションあり。パンの種類もたくさんあり、ジュースやヨーグルトも各種あり。ちょっととりすぎたか?8:00片
JUNSKYblog2007(改題:観劇レビュー&旅行記と日記)【2007/01/20 18:28】