【解説・ストーリー】
「A」「A2」「i 新聞記者ドキュメント」など、数々の社会派ドキュメンタリー作品を手がけてきた森達也が自身初の劇映画作品として、関東大震災直後の混乱の中で実際に起こった虐殺事件・福田村事件を題材にメガホンを取ったドラマ。
1923年、澤田智一は教師をしていた日本統治下の京城(現・ソウル)を離れ、妻の静子とともに故郷の千葉県福田村に帰ってくる。澤田は日本軍が朝鮮で犯した虐殺事件の目撃者であったが、静子にもその事実を隠していた。その年の9月1日、関東地方を大地震が襲う。多くの人びとが大混乱となり、流言飛語が飛び交う9月6日、香川から関東へやってきた沼部新助率いる行商団15名は次の地に向かうために利根川の渡し場に向かう。沼部と渡し守の小さな口論に端を発した行き違いにより、興奮した村民の集団心理に火がつき、後に歴史に葬られる大虐殺が起こってしまう。
澤田夫妻役を井浦新、田中麗奈が演じるほか、永山瑛太、東出昌大、柄本明らが顔をそろえる。
**************
2023年製作/137分
PG12/日本
配給:太秦
劇場公開日:2023年9月1日
**************
【スタッフ・キャスト】
監督 : 森達也
脚本 : 佐伯俊道 井上淳一 荒井晴彦
企画 : 荒井晴彦
統括プロデュ―サー : 小林三四郎
プロデュ―サー : 井上淳一 片嶋一貴
企画協力 : 辻野弥生 中川五郎 若林正浩
アソシエイトプロデュ―サー : 内山太郎 比嘉世津子
撮影 : 桑原正
照明 : 豊見山明長
録音 : 臼井勝
美術 : 須坂文昭
装飾 : 中込秀志
衣装 : 真柴紀子
ヘアメイク : 清水美穂
編集 : 洲崎千恵子
音楽 : 鈴木慶一
助監督 : 江良圭
キャスティング : 新井康太
スチール : 佐藤芳夫
メイキング : 綿井健陽
配 役 : 役 名 (役 柄:引用者追記)
井浦 新 : 澤田智一(朝鮮から帰国したインテリ)
田中麗奈 : 澤田静子(智一の奔放な妻)
永山瑛太 : 沼部新助(讃岐の薬行商の頭目)
東出昌大 : 田中倉蔵(福田村の舟渡しの船頭)
コムアイ : 島村咲江(戦死した兵士の妻。船頭の愛人)
松浦祐也 : 井草茂次(農民)
向里祐香 : 井草マス(茂次の妻)
杉田雷麟 : 藤岡敬一(讃岐の薬行商の最若手)
カトウシンスケ : 平澤計七(虐殺される実在の社会主義者)
木竜麻生 : 恩田楓(千葉日日新聞の果敢な女性記者)
ピエール瀧 : 砂田伸次朗(千葉日日新聞で恩田楓の上司)
水道橋博士 : 長谷川秀吉(在郷軍人班長)
豊原功補 : 田向龍一(大正デモクラシーに傾倒する市長)
柄本明 : 井草貞次(日清戦争時の馬の世話係)