fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



KBCシネマで、映画【裸足になって】を見る!
2023年7月28日(金)

  きのう(7/27) 11:55 からKBCシネマで
映画【裸足になって】
(原題:Houria;ヒロインの名前)を見ました。

Houria_Poster.jpg


バレエダンサーを志す少女・フーリアの挑戦と挫折
そして再生を描くヒューマンドラマでした。

冒頭は、バレエレッスンの場面
ところが一転、闘牛や闘犬のように羊を争わせる
『闘羊』賭博の場面に。

フーリアは、お金を稼ぐ為に、その博打に参加して勝ち、
大金を手にするのですが・・・
博打に敗けた男から追い回され階段から落とされて大けが。
脚を骨折し、声も失ってしまいます。

その男は連続テロ容疑者。

そこから先は『ネタバレ』になるので・・・

アルジェリアが舞台ですが、言語は公用語のフランス語。

観客は十数人でした。

   *******


  映画【裸足になって】公式サイト
   https://gaga.ne.jp/hadashi0721/

ある日突然、踊ることも声を出すことも奪われてしまったバレエダンサー・フーリア。これまでの自分が壊され、生きる意味を見失ったとき、“踊ること”が新たな声となり、彼女を明日へ連れてゆく。

潮風と砂埃を閉じ込めたような美しい映像のなかで、大地を踏みしめ、夕陽を抱く彼女のダンスは、言語の壁を超えた肉体表現として、どんな台詞よりも雄弁に私たちにその想いを訴えかける。抑圧された社会の中で、手を取り合う女性たちの関わり合いを通じて、人間の深い慈愛と湧き溢れる生命力を瑞々しく描き出し、手話とダンスで表現することの自由と美しさを力強く訴えかける。

本作を手掛けたのは第72回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品された『パピチャ 未来へのランウェイ』のムニア・メドゥール監督。製作総指揮は『コーダ あいのうた』でろう者の俳優として初めてのアカデミー助演男優賞を受賞したトロイ・コッツァーが務める。主人公フーリアを体当たりで演じたのは、アルジェリア出身の期待の新星リナ・クードリ。

初夏の心地よさを想起させるような極上の一本が、きっとあなたの五感と心を解放する。



映画【裸足になって】予告編映像
 https://youtu.be/eFxffhZalEo




  映画.comによる作品紹介
   https://eiga.com/movie/99432/

【解説・ストーリー】

「パピチャ 未来へのランウェイ」のムニア・メドゥールが監督・脚本を手がけ、声と夢を理不尽に奪われた少女の再生をみずみずしく描いたヒューマンドラマ。
内戦の傷跡が残る北アフリカのイスラム国家アルジェリア。バレエダンサーを夢見る少女フーリアは、男に階段から突き落とされて大ケガを負い、踊ることも声を出すこともできなくなってしまう。失意の底にいた彼女がリハビリ施設で出会ったのは、それぞれ心に傷を抱えるろう者の女性たちだった。フーリアは彼女たちにダンスを教えることで、生きる情熱を取り戻していく。
「オートクチュール」「パピチャ 未来へのランウェイ」のリナ・クードリが主人公フーリアを演じ、「女はみんな生きている」のラシダ・ブラクニが共演。「コーダ あいのうた」でろう者の俳優として初めてオスカー像を手にした俳優トロイ・コッツァーが製作総指揮を務めた。

**************
 2022年製作/99分/G
 フランス・アルジェリア合作
 原題:Houria
 配給:ギャガ
************** 

【スタッフ・キャスト】

監督 : ムニア・メドゥール
製作 : ザビエ・ジャン グレゴワール・ジャンソラン パトリック・アンドレ ムニア・メドゥール
製作総指揮 : トロイ・コッツァー
脚本 : ムニア・メドゥール
撮影 : レオ・ルフェーブル
美術 : クロエ・カンブルナク
衣装 : エマニュエル・ユーチノウスキー
編集 : ダミアン・ケユックス
音楽 : ヤスミン・メドゥール マクサンス・ドゥセール


 配  役 : 役  名

リナ・クードリ : フーリア
ラシダ・ブラクニ : サブリナ
ナディア・カシ : ハリマ
アミラ・イルダ・ドゥアウダ : ソニア
メリエム・ムジカネ : アメル
ザーラ・ドゥモンディ : サナ
サラ・グエンドゥス : ナスラ



【KBCシネマのディスプレイ】

Houria_20230727-02.jpg

Houria_20230727-01.jpg


西日本新聞映画評記事から

Houria_20230727-03.jpg



関連記事

テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック