fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



急速に進む極域の氷床融解 海面上昇ますます
2023年4月24日(月)

  きのうの『しんぶん赤旗』で気候変動の危機的状況を示す
重要な指標である【極域の氷床融解】が急速に進んでいる
実態を英国・ノーザンブリア大学の報告を引用して警鐘を
鳴らしていました。


急速に進む極域の氷床融解 海面上昇ますます
 英大学発表 19年に過去最悪を記録

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230423-1201
 しんぶん赤旗-2023年4月23日

AkahataNP_20230423-021.jpg

(引用)
 極域にある氷床の融解が急速に進み、現在、世界の海面上昇に及ぼす影響がいっそう大きくなっていることがわかったと、英ノーザンブリア大学が20日、発表しました。極域の氷床融解は、2019年に過去最悪を記録したとしています。

 同大などの国際共同研究グループは、人工衛星の観測記録をもとに1992年から20年にかけてのグリーンランドと南極の氷床の変化を調べました。その結果、この間に二つの地域の氷床から7兆5600億トンの氷が融解したことがわかりました。世界の海面を21ミリメートル上昇させるのに相当する融解量だといいます。

 特に19年には、グリーンランドの氷床から4440億トン、南極の氷床から1680億トンの氷が融解し、合計で6120億トンと、これまでで最も多くの氷が融解しました。

 90年代初頭、グリーンランドと南極の氷床の融解による世界の海面上昇への影響は海面上昇全体の5・6%でした。しかし、30年近くたった現在では25・6%を占めていることがわかりました。

 英リーズ大学のイネス・オトサカ博士は「氷床を継続的に監視することは、温暖化のもとで氷床の将来を予測し、世界中の沿岸地域が直面するリスクに適応するために重要だ」と指摘しています。



【関連記事】

海面上昇速度2倍
 世界気象機関が報告書

https://www.akahata-digital.press/.../article/20230423-0602
 しんぶん赤旗【国際】-2023年4月23日




関連記事

テーマ:国際ニュース - ジャンル:ニュース

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック