fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



小林愛実さんのピアノソロで日本フィルハーモニーが九州公演
2023年2月18日(土)

午後2時から日本フィルハーモニーの九州公演を
アクロス福岡シンフォニーホールで聴きました。

20230218_NihonPhil-01.jpg

指揮者は、広上淳一さん。 動作の大きい演じ方です(笑)

*******

20230218_NihonPhil-02.jpg
  開演10分ほど前の状況:開演時は3階バルコニー迄ほぼ満席

前半の演目は、モーツァルトの歌劇【魔笛】序曲
ショパンのピアノ協奏曲第1番・ホ短調

ソリストは2021年のショパン・コンクールで4位入賞した小林愛実さん。
同じく2位の反田恭平さんとの結婚を年初の元日に公開し
ご懐妊との話しも。

きょうの衣装はユッタリとした黒一色のロングドレス。
若しかしてマタニティ・ドレスかもしれません。

小林愛実さんのピアノは期待以上に素晴らしいものでした。

ピアノのアンコールは、ショパンの【24の前奏曲】から第17番・変イ長調。

*******

20230218_NihonPhil-03.jpg


後半は、いわゆる『ベトヒチ』と呼ばれるベートーヴェンの交響曲第7番・イ長調

20230218_NihonPhil-04.jpg

20230218_NihonPhil-05.jpg

アンコールは、バッハの管弦楽組曲第3番から『アリア』

20230218_NihonPhil-06.jpg


話の筋がちょっとそれますが、
コントラバスのスリムな女性は脚が長くて見栄えも良く、ついつい注目。
そのおかげで普段は流して聞いてしまうコントラバスの低音の動きや
ピツィカートなども存分に追うことができました。
この女性のコントラバスの糸巻きは現行のウォーム歯車式では無く
ヴァイオリンと同じような古いタイプの直接巻き取るタイプで、且つ
多くの奏者が使用している5弦ではなく、旧来の4弦タイプ。
おそらく、相当古い伝統的価値の高い楽器だと思われます。

20230218_NihonPhil-07.jpg
   日フィル協会の御挨拶(左端)と低音弦楽部の皆さん




関連記事

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック