fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



10月23日・劇団四季新演出『美女と野獣』舞浜公演が開幕しました!
2022年10月23日(日)

  きょう、ディズニーリゾート『舞浜アンフィシアター』で劇団四季の
新演出【『美女と野獣』舞浜公演】
 (英題:Beauty and the Beast) が開幕しました!

Shiki_221023_bb_maihama-02.jpg

 以下、劇団四季から配信されたニュースおよび関連記事を御紹介。


『美女と野獣』舞浜公演が開幕しました!
https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/034619.html
 劇団四季ニュース - 2022年10月23日(日)

(引用)
本日23日(日)、ディズニーミュージカル『美女と野獣』舞浜公演が舞浜アンフィシアターにて開幕しました。

『美女と野獣』は1994年にアメリカ・ブロードウェイで初演され、劇団四季では翌95年に初演。以来、日本9都市で上演を重ね、多くのお客様に愛されてきました。

Shiki_221023_bb_maihama-03.jpg

今回の公演は、初演のクリエイティブスタッフが自ら再構築を手掛けた、新たなバージョンで上演。海外クリエイティブスタッフが来日し、上海ディズニーリゾートで2018年から20年にかけて上演されたバージョンをベースに、約2ヵ月間かけて創り上げられました。

Shiki_221023_bb_maihama_07.jpg

また、会場となる舞浜アンフィシアターは東京ディズニーリゾート®内に位置。オリエンタルランドと劇団四季というディズニーコンテンツを手掛ける二社の新たなコラボレーションに、熱い注目が寄せられています。

いよいよ迎えた初日。劇場はこの日を待っていてくださったお客様でいっぱいに。開演のときが近づくにつれ、期待感と高揚感が高まります。

Shiki_221023_bb_maihama_05.jpg

幕が上がると、客席は一気に『美女と野獣』の世界にひき込まれ、「わが家」「ビー アワ ゲスト(おもてなし)」「愛せぬならば」「美女と野獣」――次々と登場する名曲の数々に何度も大きな拍手が起こります。
フィナーレは温かな愛と幸福感に包まれ、お客様からの熱い反響に出演者たちは笑顔で応え続けました。

Shiki_221023_bb_maihama_01.jpg

『美女と野獣』舞浜公演の劇団四季取り扱い分の前売チケットは、好評につき来年3月までが完売(※)。今からのご予約は、観劇とあわせて東京ディズニーリゾートを楽しめるセットプランのご利用がおすすめです。
※「チケット出品サービス」により、空席状況が変動する場合がございます。

華やかなステージと美しいナンバーに彩られた珠玉のラブストーリーを、この機会にぜひ劇場でご覧ください。




今の時代にマッチした愛の物語を
 劇団四季による新たな「美女と野獣」まもなく開幕

https://natalie.mu/stage/news/498330
 ステージナタリー編集部 - 2022年10月20日 19:54

(引用:超長い記事のリード文)
 10月23日に千葉・舞浜アンフィシアターで開幕する、劇団四季ディズニーミュージカル「美女と野獣」の公開舞台稽古が、本日10月20日に同劇場で行われた。

 「美女と野獣」は、1994年にブロードウェイで初演され、日本では1995年に劇団四季により、東京・大阪同時ロングランという形で初演された作品。今回の上演版では、初演で振付を手がけたマット・ウェストが演出と振付を担当し、舞台美術が一新されるほか、台本・演出もリニューアルされる。なお今回の公演は2018年6月から昨年2月にかけて中国・上海ディズニーリゾートのウォルト・ディズニー・グランド・シアターで上演されたバージョンを踏襲したものとなる。




劇団四季、新演出版ミュージカル『美女と野獣』いよいよ開幕へ
 ベルが歌うソロナンバー「チェンジ・イン・ミー」も日本初披露

https://lp.p.pia.jp/article/news/249734/index.html 
  ぴあ - 2022年10月21日 (金) 12:30

(引用)
 劇団四季ミュージカル『美女と野獣』が10月23日(日) に舞浜アンフィシアターにて開幕する。日本では1995年に初演、長きにわたり愛され続けている王道ミュージカルだが、今回は舞台美術、台本、演出がリニューアルされた新演出版として登場。日本におけるディズニーの本拠地・舞浜での上演も初めてだ。10月20日、最終通し稽古が報道に公開され、一足早くその様子が披露された。

 現在では『ライオンキング』『リトルマーメイド』『アラジン』『アナと雪の女王』などミュージカルの世界でもその名を轟かせているディズニーだが、初めて演劇ビジネスに進出した作品こそ『美女と野獣』だ。
 1991年公開の長編アニメーション映画をもとに、1994年にブロードウェイで初演した本作は、映画で描かれた魔法と愛の世界を見事に舞台化し、その年のトニー賞では9部門にノミネート。
 翌1995年には劇団四季が日本版として初演、これまでの国内総公演回数は5675回、総入場者数は536万人を誇っている。
 その魅力は長年色あせることなく愛され続けてきたが、今回は『美女と野獣』初演で振付を手掛けたマット・ウェスト演出・振付のもとに、作曲のアラン・メンケン、作詞のティム・ライスをはじめ、初演のクリエイティブスタッフが再集結。2018年から2020年にかけて上海ディズニーリゾートで上演されたバージョンを踏襲し、日本公演27年目にして大幅刷新されたニューバージョンでの上演となる。





   **************

今の時代にマッチした愛の物語を
 劇団四季による新たな「美女と野獣」まもなく開幕

https://natalie.mu/stage/news/498330
 ステージナタリー編集部 - 2022年10月20日 19:54

(引用:超長い記事)
 10月23日に千葉・舞浜アンフィシアターで開幕する、劇団四季ディズニーミュージカル「美女と野獣」の公開舞台稽古が、本日10月20日に同劇場で行われた。

劇団四季 ディズニーミュージカル「美女と野獣」より(以下同様)
natalie_221020_BB_maihama-01.jpg
    テーマ曲『美女と野獣』でダンスをする野獣とベル

 「美女と野獣」は、1994年にブロードウェイで初演され、日本では1995年に劇団四季により、東京・大阪同時ロングランという形で初演された作品。今回の上演版では、初演で振付を手がけたマット・ウェストが演出と振付を担当し、舞台美術が一新されるほか、台本・演出もリニューアルされる。なお今回の公演は2018年6月から昨年2月にかけて中国・上海ディズニーリゾートのウォルト・ディズニー・グランド・シアターで上演されたバージョンを踏襲したものとなる。

 アンフィシアターは半円形舞台が特徴。そこにかけられた趣ある緞帳が開くと、王子が野獣に変えられてしまう物語の発端が、ナレーションの語りと俳優の仕草によって展開した。高慢な王子は、ある寒い夜に城にやってきた老婆を、その醜さから追い払おうとする。すると老婆は魔法使いに変わり、王子を醜い野獣に変える呪いをかけ……。舞台が一瞬の光に包まれると、王子は野獣の姿に変身し、観客をあっと驚かせた。


natalie_221020_BB_maihama-03.jpg
 ポット婦人(右奥)が歌うテーマ曲『美女と野獣』にのせて踊る野獣とベル

ベルは本作で、美しく聡明で、強い意思を持ったキャラクターとして生き生きと描かれる。ナンバー「変わりものベル」では、本に夢中になりながら町を歩くベルを、住人たちが歌い踊りながら訝しげな表情で見つめ、“変わり者”として扱われるベルの孤独感を感じさせる。

natalie_221020_BB_maihama-02.jpg
 町の人々の中で歌う「変わりものベル」  右奥にガストン(↑)

ベルを手に入れようと企むガストンは、その自信過剰な立ち振舞いで観客の笑いを誘いつつも、軽い身のこなしで魅せるダンスでカリスマ性を発揮。ガストンの相方となるルフウや住人たちがガストンを褒め称えるナンバー「ガストン」では、ガストンを中心に、住民たちがジョッキをぶつけ合う、迫力あるダンスが披露された。

natalie_221020_BB_maihama-05.jpg
   ガストンや住人たちが踊る迫力ある『ジョッキダンス』

魔法により、燭台へと姿を変えられた給仕長・ルミエールは、城に閉じ込められたベルにディナーを振る舞うナンバー「ビー アワ ゲスト(おもてなし)」で、給仕できることの喜びを伸びやかな歌声と軽やかなダンスで表現。舞台奥にかかっていた幕が開き、お皿に扮したダンサーたちがベルを出迎える、華やかな群舞に注目だ。

Shiki_221023_bb_maihama-02.jpg
  給仕長・ルミエール(中央・奥)の掛け声のもと
  お皿やナイフ・フォークなどがベルを歓迎して踊る『ビー アワ ゲスト』


野獣は、傲慢さや恐ろしさを強調しつつも、ナンバー「愛せぬならば」で、自分の醜さへのコンプレックスやベルへの思いを低く響く歌声で表現する。狼からベルの身を守ったことをきっかけに、ベルと仲を深めていく物語の後半では、ベルへの献身的なアプローチで観客の心を打つ。家来たちからのアドバイスを実行し成功すると、うれしそうに家来たちに向けサムズアップをし、その健気なコミカルさで会場を笑いで包んだ。ベルと野獣が初めてディナーを共にする場面では、ベルはイエローのドレスに身を包み登場。ミセス・ポットが表題曲「美女と野獣」を歌い上げる中で2人が踊ると、ベルの繊細な花の刺繍が施されたドレスの裾はドラマティックに揺れ動き、シーンを鮮やかに彩った。

natalie_221020_BB_maihama-01.jpg
    テーマ曲『美女と野獣』でダンスをする野獣とベル

そして今回の上演から加わるナンバー「チェンジ・イン・ミー」は、野獣に促されて城から出たベルが、父・モリースに自分の思いを告白する歌。「子供の頃の夢、手放してもいいの」「今の私が好き」と、時に切なげな表情、時に笑顔で歌うベルは、野獣への愛によって自分が変化したことを全身で表した。

Shiki_221023_bb_maihama_05.jpg

公開舞台稽古終了後、演出のマット・ウェストがあいさつ。「我々がこのように演劇を復活させることができ、感謝しています。皆さん、自分自身に拍手してください!」と観客に呼びかけると、会場は拍手に包まれた。ウェストはその様子をうれしそうに見つめ「ありがとうございます。素晴らしい日をお過ごしください!」と語った。

   *******

本日ベル役を演じた五所真理子、劇団四季 吉田智誉樹代表取締役社長、
舞浜アンフィシアター運営 株式会社オリエンタルランド 吉田謙次代表取締役社長(兼)COOのコメントは以下の通り。

【ヒロイン・ベル開幕キャスト:五所真理子コメント】
長年多くの方々に愛され、今回新たな息吹が吹き込まれた「美女と野獣」に、ベル役として関わることができ、大変光栄に感じています。日本初演にも携わったクリエイティブスタッフの皆さんと、新たな「美女と野獣」を作り上げるべく稽古を重ねてきました。愛に溢れた作品のメッセージをお客様にお届けできるよう、1回1回の舞台を誠心誠意努めてまいります。

【劇団四季 吉田智誉樹代表取締役社長コメント】
新たに舞台美術・台本・演出をリニューアルし、唯一無二のバージョンとなった「美女と野獣」。深化を遂げ、今の時代にマッチした愛の物語をお楽しみいただけることでしょう。舞浜アンフィシアターでの四季作品の上演は初めてとなりますが、上演決定時から大きな反響をいただいており、改めてこの舞浜の地で上演する意義を感じています。劇場でぜひ、生きる喜び、明日への希望を感じていただけたら幸いです。

【舞浜アンフィシアター運営 株式会社オリエンタルランド
 吉田謙次代表取締役社長(兼)COOコメント】

長きにわたり多くの皆さまから愛されているディズニーミュージカル『美女と野獣』が、弊社の運営する舞浜アンフィシアターにて無事開幕されることとなり、大変嬉しく思っています。また同時に、新たな愛の物語の上演をとても楽しみにしております。東京ディズニーリゾートで、途切れることなく続く「美女と野獣」の夢のような体験を、ぜひお楽しみください。


関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック