fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



9月20日から 『BA1・オミクロン対応型』コロナワクチン接種開始
2022年9月20日(火)

  きょうから、東京など一部地域で
【『BA1・オミクロン対応型』コロナワクチン】
 の接種が開始されたとのこと!

 対象者は既に配付されている3回目用・4回目用の接種券で
この新たなワクチンの接種を受けられるとのこと。

私は、対象者ですがもう少し様子を見てから
接種するかどうか決めたいと思います(^_^;)

なお、米国では『BA5・オミクロン対応型』の接種も
既に始まっているとのこと。

口の悪い人々は、アメリカでは『BA5対応型』が開発されたので、
緊急かつ大量に製造された『BA1対応型』が使用されずに
余剰が莫大に出たので、日本を在庫一掃セール市場として
高額で売り捌いていると言う話しもあります。

政府の報告通りになるとすれば、10月中旬には日本にも
『BA5対応型』が輸入されると言われています。

私は、余り当てにせずに、ひと月待とうと思います。

【コロナワクチン接種状況推移】(時事)

20220919_Vaccine-01.jpg


以下、日本経済新聞WEB記事から。

   *******


オミクロン型コロナワクチン接種開始、
 10月下旬から職場接種も

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA15AHD0V10C22A9000000
 日本経済新聞 - 2022年9月20日 11:00

(引用)
 新型コロナウイルスのオミクロン型に対応したワクチンの接種が20日、
東京都港区の会場などで始まった。

 4回目接種を受けていない60歳以上の高齢者らがまず対象になる。
 接種券などの準備が整った自治体では従来のワクチンを2回以上
接種した 12歳以上の対象者全員に広げる。
 開始日はワクチンの配送や自治体の準備状況により異なる。
 接種が始まったのはオミクロン型の派生型「BA.1」に対応したワクチン。
12歳以上が接種できる米ファイザー製と、
18歳以上が接種可能な米モデルナ製のワクチンを使う。

前回接種からの期間を5カ月以上空ける必要がある。

 接種は無料で、全額公費で負担する。



【関連記事】

オミクロン対応ワクチン、優先接種で自治体が独自戦略
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC154SP0V10C22A9000000/
 日本経済新聞 - 2022年9月20日 20:00



新型コロナ ワクチンを「受けるべきか」で争わないで
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220909/med/00m/100/018000c
 谷口恭・太融寺町谷口医院院長 - 2022年9月12日

(引用)
 8月の下旬から少し減少してきましたが、つい最近までは「〇日連続で日本の新型コロナウイルス感染者数は世界1位」といった内容の表現がネット上に飛び交っていました。こういった事態を受けて「新型コロナのワクチンは無意味だ」という声が再び大きくなってきています。特に小児へのワクチンに対しては、医師のなかにも反対する意見が少なくありません。しかし、その一方で「ワクチンのおかげで重症化を免れた事例」も、我々は多数経験しています。今回は、特にオミクロン株以降のワクチンの効果についての報告や意見を振り返り、改めて「では今後我々はどうすべきか」について私見を述べたいと思います。

 「これだけ感染者が増えていることを考えるとワクチンは効いていないのではないですか?」という質問が最近増えています。この質問は、ワクチン接種を受けるのをためらっている人たちからのみならず、これまで積極的に接種を受けていた人たちからも聞かれます。そういう人たちの中には「4回目のワクチンは受けないことにします」と言う人もいます。

日本のワクチン接種率は高いのに
 世界各国の数字をみると、たしかに日本はワクチン接種率がかなり高い一方で、感染者数の報告は連日世界1位や2位を維持しています。「Our World in Data」のウェブサイトをみると、9月4日時点で、2回のワクチン接種を受け終えている人の割合は、日本が82%、英国75%…
(以下略;有料記事)



【チャートで見る日本の接種状況】
 コロナワクチン

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-vaccine-status/
 日本経済新聞 特集ページ




関連記事

テーマ:新型コロナウイルス - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック