fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



映画【発酵する民】をKBCシネマで見る!
2022年8月25日(木)

 きのう 8月24日 昼12:05から KBCシネマで
映画【発酵する民】を見ました!

Fermentfilm_Poster.jpg


 2011年3月11日の福島原発事故から避難して来た人々が
『盆踊り』(反原発デモがダンスを生み、盆踊りに到達)で
多くの人々を巻込む過程を描くドキュメンタリー映画でした。

Fermentfilm-01.jpg


 【発酵する民】とタイトルが付けられているのは、盆踊りを通して
人々の気持ちを熟成させると言う意味も持つのでしょうが、
酒や味噌やパン造りなどを通じて実際に発酵が重要なテーマにも
なっています。

   *******


  映画【発酵する民】公式サイト
    https://fermentfilm.com/


発酵する民

【イントロダクション】

人と微生物と星々が溶ける。
混沌と優しさの中へー。

海と山に囲まれた古都・鎌倉。
2011年、このまちを「脱原発パレード」で歩いた女性たちが「イマジン盆踊り部」を結成した。
彼女たちは、日々の生活の中で浮かび上がってくる思いを唄にして踊り始める。

お酒や味噌、パンづくりから生まれた「発酵盆唄」。
海水を汲み、薪で火を炊いて塩をつくる「塩炊きまつり」。
やがて、風変わりな唄と踊りが人びとをつなげ、「平和」の輪を描いてゆく。

この映画は、鎌倉や葉山での「生活」を描きながら、個性溢れるパン屋や酒蔵も取材。
人間以外の存在にも耳をすます。微生物たちの「発酵」の世界や太陽系の惑星の動きが交差する。混沌と優しさの中で、何が見つかるだろうか。

監督は、野宿者や原発事故による被災者の取材を行う一方で、野外レイヴや美術館等で映像作品を発表してきた平野隆章。
映画音楽には、テクノ・アンビエントシーンの総本山とも言われるドイツの「Kompakt」レーベルから作品をリリースするpass into silenceが参加。

東日本大震災・原発事故から11年。
あの時に生まれたものは、今も確かに続いている。
音楽やアート、ジャーナリズムなど異なるジャンルが映画の中に入り込んだ鎌倉発「発酵」ドキュメンタリー!




映画【発酵する民】予告編映像
 https://youtu.be/h8ov0js8PLg




  映画.comによる【発酵する民】作品紹介
   https://eiga.com/movie/95104/

【解説・ストーリー】
 東日本大震災後、鎌倉で脱原発パレードを行った女性たちが結成した「イマジン盆踊り部」に7年間にわたって密着したドキュメンタリー。
 日々の暮らしの中で浮かび上がってくる思いを唄にして踊る「イマジン盆踊り部」の女性たち。
 お酒や味噌、パンづくりの思想から生まれた「発酵盆唄」、海水を汲んで薪で火を炊いて塩をつくる「塩炊きまつり」といった風変わりな唄と踊りは、人々をつなげていく。
 映画では、3・11以降の鎌倉の人々の変化や音楽カルチャーを描きながら、微生物たちの“発酵”に着目。パン屋や酒蔵を取材し、人と微生物との関係を見つめ直す。

***************
 2020年製作/92分/日本
 配給:福々映像
***************

【スタッフ・キャスト】
監督 : 平野隆章
撮影 : 平野隆章
編集 : 平野隆章
音楽 : イマジン盆踊り部 Pass into Silence
題字 : 瀬能笛里子
版画 : RYOCK
ポスターデザイン : 平野絵理
協力 : 土屋豊 OurPlanet-TV 平野由里子

 おもな登場人物
瀬能笛里子, 大嶋櫻子, 山口愛, 川崎直美, やまもとゆうすけ
高橋彩, 杉山開知, 勝見淳平, 寺田優





関連記事

テーマ:ドキュメンタリー映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック