fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



KBCシネマで映画【百年と希望】(西原監督が来場)を見る!
2022年7月17日(日)

福岡市内のKBCシネマで
映画【百年と希望】を見ました!

20220717_100nentokibou-01.jpg


西原孝至監督を迎えての舞台挨拶付き上映。

日本共産党創立100周年記念日でもあった初日7月15日の観客が
10人程だったと云う話しも聞いていたのでどうなることか?!と
心配していましたが、最前列を含む私の前の4列目迄で30人近くが着席。

20220717_100nentokibou-02.jpg

後方は、ほぼ満席近い入りでおそらく80人前後が鑑賞したのでは?

結構な入りで良かった。
皆さん御協力ありがとうございました!

この映画は最近流行りの『ノー・ナレーション』
BGMも最小限に抑えられていて良かった!

   *******

トークショーでは、監督が20分ほど、この映画制作の意図を語られ、
そのあと質疑応答。

20220717_100nentokibou-04.jpg

7・8人の観客から熱心な質問や感想が寄せられ、
一つひとつに丁寧に返答されていました。

20220717_100nentokibou-05.jpg


質問者の3人ほどは自らを日本共産党員であると名乗り
日頃の活動に結びつけて感動を語っていました。

トークショー終了後、監督のサイン入りパンフレットを販売致します。
とのアナウンスがあったのでチケット売り場には長蛇の列。

20220717_100nentokibou-06.jpg

私も並んで購入しました。(800円)

20220717_100nentokibou-07.jpg

『百年と希望』公式 Twitter より

ML9|映画『百年と希望』 @ml9films
映画 #百年と希望
本日(7/17)の福岡・KBCシネマでの上映、8割が埋まる大盛況となりました✨
Q&Aでは若い世代のみなさんからの質問が多く、嬉しい時間となりました。
本当にありがとうございます🤝



   *******

㊗ 日本共産党・創立100周年
  1922.7.15 - 2022.7.15


日本共産党の人々を描く映画
『百年と希望』
7月17日(日)『百年と希望』KBCシネマ1
 西原孝至監督による舞台挨拶付き上映決定!
https://kbc-cinema.com/news/information/9937.html
100nentokibou-01.jpg

【スケジュール】
2022年7月17日(日) 
 14:00~15:50 本編上映
 15:50~16:30 舞台挨拶
 ※上映終了後舞台挨拶
【料金】通常料金(各種割引利用可)
   *******
7月17日午後2時はKBCシネマへGo!
皆さん御協力ありがとうございました!

映画【百年と希望】公式サイト

映画予告編映像


映画.comによる作品紹介

【解説・ストーリー】
創立100周年を目前にした日本共産党の現在を取材したドキュメンタリー。

2022年7月15日に創立100周年を迎える日本共産党。
新自由主義を推し進める自由民主党が長く政権を担う日本で、左派政党として独自の立ち位置を貫いてきた。
コロナ禍の2021年、99年目の日本共産党にカメラを向け、夏の東京都議会議員選挙と秋の衆議院総選挙をめぐる議員たちの活動、入党60年を超える古参党員、共産党機関紙「しんぶん赤旗」編集部、若い世代の支援者などを取材。

彼らの姿を通して現在の日本社会を浮き彫りにし、新しい社会の可能性とその希望について問いかける。「わたしの自由について SEALDs 2015」などのドキュメンタリー作品で知られ、2010年代から日本の社会運動を撮り続けてきた西原孝至が監督・撮影・編集を手がけた。

**************
 2022年製作/107分
 /G/日本
 配給:ML9
**************

【スタッフ・キャスト】

監  督 : 西原孝至
プロデューサー : 増渕愛子
撮  影 : 西原孝至
録  音 : 川上拓也 黄永昌
整  音 : 川上拓也
編  集 : 西原孝至
音  楽 : 篠田ミル





関連記事

テーマ:ドキュメンタリー映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック