fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



50年目の告白 “安保の裏方”が見た沖縄 NHK 総合
2022年5月13日(金)

 政府の最先端(先兵)として沖縄の人々に直面した
防衛施設庁の元職員200人以上に取材した
NHKの総力を挙げた番組。

中間管理職の悲哀と犠牲を示す内容でした!

優れた番組だったと思います。

**********


50年目の告白 “安保の裏方”が見た沖縄
 NHK総合-2022年5月13日(金)午後7:55~8:45

(引用)
沖縄が本土に復帰して50年。日米両政府の方針の下、アメリカ軍基地をめぐる地元との調整を担った「防衛施設庁」の元職員を徹底取材。沖縄の本土復帰は何を意味したのか。

【再放送】
NHK BS1スペシャル
「50年目の告白 “安保の裏方”が見た沖縄」
5月14日(土)午後9:00〜午後9:50(50分) BS1(101)
5月15日(日)午前10:00〜午前10:49(49分) BS1(101)

語り:山根基世

【詳細】
アメリカ統治下にあった沖縄の本土復帰から50年。かつて日米両政府の方針の下、沖縄の人々との調整に当たった組織があった。
「防衛施設庁」。日米安全保障を下支えするいわば「裏方」として、土地の契約や事件事故の対応など基地負担に関わる実務を担い、難しい判断を迫られ続けた。
今回、復帰の当初から実務を担い続けた防衛施設庁の元職員たちを徹底取材。内部資料も独自に入手。沖縄と日米安保の狭間で何を見てきたのか。



【関連記事】

沖縄本土復帰50年 いま知りたい! 沖縄の歴史と文化
 NHK-2022年5月13日(金)


◆日曜美術館「失われたときを求めて~沖縄本土復帰50年」
【放送予定】5月15日(日)[Eテレ]前9:00
【司会】小野正嗣、柴田裕規子アナウンサー

(引用)
東京国立博物館で開かれる特別展「琉球」の魅力を紹介しながら、さまざまな苦難により失われた沖縄の文化を未来に向けて復元させようとする芸術家たちの取り組みを描き、文化の復興と継承の道のりを見つめる。





関連記事

テーマ:ドキュメンタリー - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック