fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



あなたは一人でも頑張れますか?!雪印食品を告発した西宮冷蔵
 7月30日にNHKで放送された、実際にあった雪印食品による「食肉偽装事件」を全て実名で取上げた再現ドラマ
たったひとりの反乱
  「食品偽装告発、“さきがけ”となった男」


は、見ごたえがあった。

 今では、毎日のようにおこなわれている『偽装』の告発も、この最初の(厳密に言えば最初という訳ではないが・・・)勇気ある中小企業・西宮冷蔵の社長による告発から起こった流れとも言える。

 この事件が起こる前、西宮冷蔵の社長・水谷洋一氏は、雪印食品に強い信頼を置いていて、雪印食品の物流を荷えることに誇りさえ感じていたという。
 その信頼の根拠となった一つのエピソードとして、阪神大震災の時の雪印食品の対応の良さを話していた。 その話によると、
【震災で倉庫が壊滅状態になっていた時、雪印食品から4名の社員が送り込まれ、「社長の手下として使ってくれて良い。雪印食品以外の他社の商品の片付けも手伝わせて良い。」と言って長いあいだ応援してくれた。 その意気に感じ、雪印食品の仕事をさせてもらっていることに誇りを感じていた。】
ということであった。

 おそらく偽装を指示した人間と、震災で応援を派遣してくれた人間は別の人間であるのだろうが、信頼し尊敬していた雪印食品からの食肉偽装指示だけに「義憤」が湧いたのだろうと思う。

 水谷社長にとっては、雪印食品に誤りに気付かせ、元の尊敬できる会社にすなわち正気に戻って欲しかったというのが心底の気持ちだったのだと思う。

 このため、担当者やその上司に何度も是正を求めたが、馬鹿にしたような対応だったので、いよいよ中小企業が仕事を回してくれている大企業を告発するという、馴れ合いが横行していた日本の市場においては前代未聞の事件に発展したのである。

 告発当初、「時の人」になり、英雄扱いする週刊誌も出てくる状況が続いたが、何故か、雪印食品以外の取引先からの仕事もパッタリと途絶えるようになった。
 その上、運輸省(流通業者を管轄・現国土交通省)からは、雪印食品に偽装を強要されていたことには配慮せず、伝票の不実記載を元に「15日間の営業停止」処分が出される。
 この処分と取引先が潮が引くように逃げていった時期がオーバーラップしているところに不可解な点があるが、これによって会社は廃業せざるを得なくなる。

 水谷社長は、社員全員が集まる中で、事態を詳しく説明し、断腸の思いで「全員解雇」を伝える。
「全員解雇」が、失業保険を最も早く確保できる方法であることも付け加えて・・・

 その後は、辛酸の日々が続く。
「内部告発」という著書を息子と二人で歩道橋で売るなど、細々とした収入で持ちこたえながら、数年の奮闘努力 の末、会社を再建。
 その再建には親子の頑張りに心を動かされた多くの人々の支援があった。
その中には、雪印食品の人たちも居た。

 再建のニュースを聞いて、当時辛い思いで解雇を言い渡した仲間たちが次々と帰ってくる。

そしてナレーターは言う「あなたは、たった一人で頑張れますか?」と ・・・

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【関連記事】

営業再開も、なんと神戸税関が弾圧行為を フードリンクニュース

 「雪印牛肉偽装事件」 Wikipedia

「雪印告発の西宮冷蔵、神戸税関から弾圧」 JanJanNews

「6年前の雪印食品の偽装牛肉事件を覚えていますか?」 ジサブロウの日記

西宮冷蔵の内部告発と再起のドラマ、「偽装」流行りだからこそ見て欲しい! Yahoo! ニュース
 
NHK番組ホームページより

たったひとりの反乱
  「食品偽装告発、“さきがけ”となった男」

 

▽ 食品偽装告発の“さきがけ”となった2002年の雪印食品牛肉偽装事件。たったひとり「実名告発」を行った冷蔵倉庫会社社長の苦悩や決断を再現ドラマを交えて描く。

▽ 2002年、食品偽装告発の“さきがけ”ともいえる事件が世間をにぎわせた。BSE騒ぎの最中、輸入肉を国産肉と偽った、雪印食品による牛肉偽装事件である。倉庫会社の社長・水谷洋一氏が実名で告発。一躍、時の人となった。だがその背後には、屈折した思いやしたたかな思惑もあった。水谷氏は、その後、思いもよらない過酷な運命に翻弄(ほんろう)される。告発という「反乱」の実態や、それがもたらしたものを見つめる。
******************************

 飛騨牛、ウナギ、船場吉兆……このところ続々と噴き出す「食品偽装事件」。その多くが、内部からの通報・告発をきっかけに発覚した。いまから6年前、その“さきがけ”とも言える事件が世間を賑わせた。BSE騒ぎのさなか、輸入肉を国産肉と偽った、雪印食品による牛肉偽装事件である。
冷蔵倉庫会社の社長・水谷洋一氏が、実名で告発したことで不正は明らかになった。当時、水谷氏は、「内部告発を行ったヒーロー」として、一躍マスコミの脚光を浴びた。だが、その後、水谷氏も、周囲の人々も、思いもよらない過酷な運命に翻弄されることになった。…


たとえ不正があっても、内々で覆い隠そうとする日本的企業風土に異を唱え、風穴を空けることになった、たったひとりの「反乱」。そこにはどのような現実があり、何を告発者にもたらしたのか?
番組では、食品偽装告発の“さきがけ”となった水谷氏の「告発」に、あらためてスポットを当てる。その苦悩や決断を、再現ドラマ、本人や関係者の証言などをまじえて描く。
******************************
 【キャスター】
  住田 功一,
 【再現ドラマ出演】
  相島 一之, 佐戸井けん太, 中村 倫也, 二階堂 智, 伊達  暁, 井之上チャル, 古川 輝明, 田代 寛之, 佐藤  浩, 小柳 美継, 炭釜 基孝, 池田 就介, 関本 英輝, 林  和子 



関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

注目!まぐまぐ無料公式メルマガ!

注目!まぐまぐ無料公式メルマガ!IQエンジンサプリ!
注目!まぐまぐ無料公式メルマガ!【2008/08/02 21:10】