fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



映画【クレッシェンド 音楽の架け橋】を KBCシネマで見る!
2022年1月31日(月)

きのう 1月30日KBCシネマで
映画【クレッシェンド 音楽の架け橋】を見ました!
 (原題:Crescendo)
『音楽の架け橋』と云う副題は如何にも日本人好みの集客用の?題名!

Crescendo_Movie-Poster.jpg

戦争やテロが続くイスラエルとパレスチナから若手演奏家を選抜し
管弦楽団を結成して『平和コンサート』を開催すると云う
世界的指揮者のダニエル・バレンボイムが行った実話を元にした
音楽映画でしたが、後半の展開は取ってつけたような恋愛話。

Crescendo_Movie-02.jpg

恋愛中の女性が安易に『熱々の画像』をインスタグラムに投稿したことから
親も巻き込む大問題になり、楽団を脱走! 平和コンサートも中止になる展開。

この展開によって、当に殺戮戦争を行って敵対している国の若者を
オーディションで選考して管弦楽団を結成し、合宿までさせて『和解』
させてきた指揮者の渾身の努力の成果(映画中盤)が水の泡になります。

その恋愛関係に陥る二人が、敵対する国同士の男女であることから
如何にも『ロミオとジュリエット』ないし『ウエストサイドストーリー』を
思わせる話で、この映画の本来の趣旨に反した陳腐な香りのする
3流映画に貶めてしまっていました。


また、この写真を見ても判るように、ヴァイオリンを弾く手元が
如何にも初心者風で、映画の設定である優秀な演奏者には見えない!

Crescendo_Movie-06.jpg

実際に演奏ができる俳優は幾らでも居るだろうに!

以下は、KBCシネマのディスプレイ

Crescendo_Movie-03.jpg

Crescendo_Movie-05.jpg

Crescendo_Movie-04.jpg

Crescendo_Movie-00.jpg


  【クレッシェンド 音楽の架け橋】公式サイト



  映画.comによる作品紹介

(引用)
【解説】
 長く紛争の続くイスラエルとパレスチナから集った若者たちがオーケストラを結成し、コンサートに向けて対立を乗り越えていく姿を、実在する楽団をモデルに描いたヒューマンドラマ。

 世界的に名の知られる指揮者のエドゥアルト・スポルクは、紛争中のイスラエルとパレスチナから若者たちを集めてオーケストラを編成し、平和を祈ってコンサートを開くというプロジェクトに参加する。
 オーケストラには、オーディションを勝ち抜き、家族の反対や軍の検問を乗り越え、音楽家になるチャンスをつかんだ20数人の若者たちが集まったが、彼らもまた、激しくぶつかり合ってしまう。
 そこでスポルクは、コンサートまでの21日間、彼らを合宿に連れ出す。寝食を共にし、互いの音に耳を傾け、経験を語り合うことで、少しずつ心をひとつにしていくオーケストラの若者たち。
 しかし、コンサート前日にある事件が起こる。

 世界的指揮者のダニエル・バレンボイムが、米文学者のエドワード・サイードととともに1999年に設立し、イスラエルと、対立するアラブ諸国から集まった若者たちで結成された「ウェスト=イースタン・ディバン管弦楽団」をモデルに描いた。

 若者たちを導くスポルク役を「ありがとう、トニ・エルドマン」のペーター・シモニスチェクが演じる。

************************
 2019年製作/112分/
 G/ドイツ
 言語:英語・ドイツ語・アラビア語・ヘブライ語ほか
 原題:Crescendo
 配給:松竹
************************

監督 : ドロール・ザハビ
製作 : アリス・ブラウナー
脚本 : ヨハネス・ロッター ドロール・ザハビ
撮影 : ゲーロ・シュテフェン
編集 : フリッツ・ブッセ





関連記事

テーマ:ヒューマン・人間ドラマ - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック