fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



劇団四季『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』東京公演が開幕!
2021年8月16日(月)

 1年半を超えて長引く新型コロナウイルス感染による
観客減少(50%上限など)に苦しむエンターテインメント業界にあって
大所帯(1400名とか)ゆえの困難を抱えている『劇団四季』が
起死回生の戦略として力を入れているのがオリジナル・ミュージカル
の創作活動です。

 その第1作の【ロボット・イン・ザ・ガーデン】は、昨年の東京自由劇場
での公演が好評を博し、新たに映像配信にも取り組まれました。
 今年は、福岡公演が行われ私も映像配信も劇場公演も観ました!

 その新作オリジナルファミリーミュージカル創作第2弾として
【はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~】が『完成し、
東京の自由劇場で公演が昨日(8/15)から始まりました。
 この新作も、有料映像配信が行われる予定です。

hajimarinokinoshinwa_gekidanshiki.jpg


 【ロボット・イン・ザ・ガーデン】の有料映像配信は、1週間に亘り
『見逃し視聴』ができて、複数回でも観ることができたのですが、
【はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~】の方は、舞台公演
本来の『その時限りの』臨場感、一期一会の雰囲気を味わえるよう
リアルタイムのみの生配信となるようです。

   *******

ステージナタリーに掲載されたレビュー記事を御紹介します。

岡田淳のベストセラーがミュージカルに、
 劇団四季「はじまりの樹の神話」幕開け

 ステージナタリー:2021年8月15日 18:54

(引用)
劇団四季の新作ファミリーミュージカル「はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~」が、本日8月15日に東京・自由劇場で開幕した。

20210815_StageNatalie_hajimarinoki_shiki-01.jpg

本作は、児童文学作家の岡田淳によるベストセラーシリーズ「こそあどの森の物語」より、第6巻「はじまりの樹の神話」(理論社)をもとにしたミュージカル。脚本・歌詞を南圭一朗、演出を山下純輝が担当するほか、作曲を兼松衆、音楽監督を清水恵介、振付を松島勇気が手がける。

本作の主人公は、緑豊かな森に住む少年・スキッパー。彼は森の住人たちからの誘いに乗ることなく、家で読書をしながら1人の時間を楽しんで暮らしていた。ある夜、スキッパーの家にしっぽが光る不思議なキツネ・ホタルギツネが訪ねてくる。ホタルギツネと一緒に森の奥に向かったスキッパーは、大昔から来た少女・ハシバミを助けることになり……。

hajimarinoki_higuchi-02.jpg

脚本・歌詞:南圭一朗
演出:山下純輝
作曲:兼松衆
音楽監督:清水恵介
振付:松島勇気

東京公演は8月29日まで行われ、9月からは全国ツアーも開催される。

また8月21日と28日に行われる11:30開演回、15:00開演回の計4公演では配信も実施。
配信は劇団四季ライブチャンネルにて行われ、ライブ配信のみとなる。
料金は公演視聴のみのチケットが税込3850円、
プログラムとグッズ付きのチケットが税込6350円。
詳細は公式サイトで確認を。



   *******

 以下、劇団四季公式サイトからニュースを紹介します。


◆作品紹介
https://www.shiki.jp/applause/hajimari/


 

新作オリジナルファミリーミュージカル
 『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』東京公演が開幕!

https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/033749.html
 劇団四季ニュース - 2021年8月15日(土)

(引用)
本日15日(日)、新作オリジナルファミリーミュージカル『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』が、自由劇場(東京・竹芝)にて開幕しました。

210815hajimari07.jpg

2017年の冬休みに上演された『王様の耳はロバの耳』以来、約4年ぶりに自由劇場に登場するファミリーミュージカル。夏休みとありお子様連れのお客様も多く、ロビーにはマスク越しでも伝わる、子どもたちのきらきらとした笑顔が溢れます。

こそあどの森で暮らすスキッパーは、一人の時間を過ごすことが好きな少年。ある夜、人の言葉を話す不思議なキツネ・ホタルギツネが家にやってきて、森の中にいる子を助けてほしいと求めます。向かった先に現れたのは、巨大な樹と、そこに縛り付けられた少女・ハシバミ。
どうにか彼女を助け出し、話をきけば、自分は大昔からやってきて、リュウの怒りを鎮めるためのいけにえだったといいます。
その日をきっかけに、ホタルギツネやハシバミ、そして森の住人たちとの交流が芽生え、スキッパーの心にも少しずつ変化が――。

210815hajimari10.jpg

大昔の人々が恐ろしいリュウに祈りを捧げる、激しく鬼気迫るダンス。森の住人たちがハシバミを「ようこそ」と迎え入れる、とびきり明るいミュージカルナンバー。スキッパーとホタルギツネが友情を深める、小粋なペアダンス。そして、「大切な誰かに想いを伝え、手を取り合うこと」を温かく歌うテーマソング。
ハラハラ、ドキドキ、ワクワクをめいっぱい詰め込んだ物語が舞台に広がり、やがてラストシーンを迎えると、熱い拍手とともに、劇場が爽やかな感動で包まれました。

『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』は8月29日(日)まで自由劇場で上演の後、9月12日(日)座間公演(神奈川)から全国ツアーがスタート。11都市を巡る東北公演をはじめ、全国津々浦々、お客様へ感動をお届けします。皆様の街を訪れる日を、どうぞお楽しみに!

210815hajimari01.jpg

   *******

【ライブ配信の実施と全国公演のご案内】

『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』東京公演(自由劇場)は好評につき前売りチケットが完売いたしました。
なお、8月21日(土)、28日(土)公演にて、ライブ配信の実施が決定しております。 この機会にぜひご自宅でお楽しみください。

『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』
 ライブ配信実施のお知らせ


配信開始(事前申し込み必要:3850円)
(1)2021年8月21日(土)11:30開演/15:00開演(申し込み終了)
(2)2021年8月28日(土)11:30開演/15:00開演

■お申し込み期限
8月21日(土)11:30/15:00両公演分→8月11日(水)23:59まで(終了)
8月28日(土)11:30/15:00両公演分→8月18日(水)23:59まで

※各回開演1時間前より視聴ページにアクセスが可能になります。
※見逃し配信はございません。

また、東京公演に続き、9月からは全国公演が開幕。現在、関東・東北エリアの公演チケットを発売中です。
さらに8月21日(土)には、北海道・新潟・広島の公演チケットの「四季の会」会員先行予約がスタート。ぜひご利用ください。

全国公演スケジュールはこちら

全国ツアーマップはこちら



いよいよ明日開幕!『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』
 最終舞台稽古が行われました

https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/033748.html
 劇団四季ニュース - 2021年8月14日(金)

(引用)
新作オリジナルファミリーミュージカル『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』初演開幕を直前に控えた13日(金)・14日(土)の2日間、会場の自由劇場(東京・竹芝)にて、最終舞台稽古が行われました。

日本児童文学界を代表する作家・岡田淳による「こそあどの森の物語」シリーズ第6巻「はじまりの樹の神話」(2001年理論社刊)を原作にミュージカル化した本作。
舞台作品には、"想いや考えは、必ず相手に伝わる"というテーマが一貫して流れています。
人と人との距離が離れている今の時期だからこそ、このメッセージを届けたい――。
その想いを持ちあわせた劇団内外のクリエイターが集結し、創作が始まったのが昨年春頃。それから協議や検討を重ねながら創作を進め、また、稽古では俳優たちを導いてきました。
一方、オーディションで役を射止め、およそ3ヵ月におよぶ稽古に取り組み、いくつもの課題を乗り越えてきた俳優たち。

スタッフ・俳優が同じ目標に向かって想いを一つにし、本番さながらに行われた最終舞台稽古。
ダブルキャストで編成されている本公演では、2日間、ひと組ずつが交代し、チームごとに最終調整に臨みました。

巨大な樹をめぐり、大昔と現在の時空を超えて繰り広げられる『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』。
仲間とともに困難を乗り越える姿、そして、人間の本質そのものを問いかけるような壮大な物語に、どうぞご期待ください!



【動画追加】『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』
 創作の現場より――総稽古レポート

https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/033742.html
 劇団四季ニュース - 2021年8月 6日(金)


劇団四季:『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』:稽古映像
2021年8月15日(日)に初演が開幕する新作オリジナルファミリーミュージカル
『はじまりの樹の神話~こそあどの森の物語~』。
7月末に行われた稽古の様子をお届けします。

※東京公演は好評につき完売しました。
  9月開幕の全国公演は順次発売いたします。


関連記事

テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック