fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



博多座で博多華丸主演【羽世保スィングボーイズ】を観る !
2021年7月25日(日)

博多華丸主演の歌の少ないミュージカル?
【羽世保スィングボーイズ】
を博多座で観てきました。

20210725_Hasebo Swing Boys_Poster-01


和太鼓とタップダンスとジャズバンドの
コラボで羽世保造船のリストラがテーマの
人情音楽付きドラマ。

結構楽しめました。

最後の大団円は実際には無さそうな展開ですが!
(ネタバレ禁止;笑)


博多華丸さんは和太鼓役でお疲れなのか
音の張りがちょっと弱く、バチを2度ほど
落とされてました。
プロローグで和太鼓を叩いたときは、片手の指先で
撥(バチ)を数回まわす『ペン回し』のような振りも
度々されていたのですが。
きのう土曜日は、マチ・ソワ2公演連続だったし
役柄上もさすがに疲れるでしょう。

20210725_Hasebo Swing Boys_Poster-02

アンサンブルの若手の方々は全てタップダンスを
マスターされた方々のようで、長い時間超高速タップを
踊っていました。
1曲終わると、演出的にみんな『キツカー』とばかりに
倒れるのですが、これはリアルな休憩タイムでもある
でしょう。 見ていてもホントにキツイと思います。

カーテンコールでは博多華丸さんも
タップダンスを披露。

3階C席縦通路横の見易い席を当日券で。
5000円。


【博多座公式サイト】 



『Hasebo Swing Boys』

逆境に打ち勝て!ビートを刻め!

博多華丸主演、笑いと感動の新作舞台が今ここに!


「明太子を作った男」、「吹奏楽部の熱血教師」、そして今回は、「造船会社の腕利きの溶接技師」!? さらにタップダンス&和太鼓に挑戦!! 常に進化を続ける博多華丸にご期待下さい!

2015年3月「めんたいぴりり~博多座版~」、2017年3月「熱血!ブラバン少女。」、2019年4月博多座・9月明治座「めんたいぴりり~未来永劫編~」と3度の主演を務めた博多華丸。
この度4度目の主演舞台に挑戦!今回も気鋭の作家・演出家であるG2とタッグを組み、完全オリジナルで新たな境地を目指します。

「めんたいぴりり」シリーズでは、明太子作りに情熱を注ぐ職人役。「熱血!ブラバン少女。」では吹奏楽部を率いる熱血教師役。福岡の名門吹奏楽部 精華女子高等学校とも共演を果たし、劇中では約40人を率い、堂々とした指揮者姿を披露したことでも話題になりました。
そんな華丸が今回演じることになるのは、なんと、タップダンスや和太鼓に励む溶接技師役!? 一見ミスマッチなこの組み合わせを華丸はどう表現するのか...常に進化を続ける博多華丸にとって、演技だけでなくタップダンスへの挑戦が今回の大きな見せ場となります。

物語の舞台は、九州のとある港湾都市・羽世保。ジャズの盛んなこの町の造船会社で巻き起こる様々な逆境。それに真っすぐ立ち向かう社員たちの姿、そして揺るぎない家族愛を笑いと涙で描く完全オリジナルの物語です。物語の重要なカギとして描かれるのが『タップダンス』や『和太鼓』。国内でも有数のタップダンサーやジャズの生バンドも登場し、音楽的な要素もふんだんに盛り込んだ新感覚の舞台がここに誕生します。 「刻め。今がその時だ!」のキャッチコピーの通り、個性豊かな出演陣が舞台上で"刻む"、パワフルな鼓動を、リズムを、どうぞご期待ください。

【ストーリ-】

九州のとある港湾都市、羽世保。五代剛(博多華丸)は、羽世保造船に勤める腕利きの溶接技師。二人の子供を育てながら、市民フェスティバルでの入賞を目指し、和太鼓部の練習に精を出す毎日を過ごしていた。だが、羽世保造船の吸収合併、子供たちとのすれ違い...様々な困難に直面する五代。そんなある夜、五代はジャズバーで出会った謎の老人と口論に。まるで子どものようなこの言い争いをきっかけに、五代は羽世保造船を救うアイデアを閃いた。五代と造船所の仲間たちは雲をつかむような五代の提案に一縷の望みをかける...

<作・演出>
G2

<出演>
博多華丸
南沢奈央、大場美奈(SKE48)、中村浩大(Jr.SP/ジャニーズJr.)
財木琢磨、斉藤優(パラシュート部隊)、椿鬼奴
幸田尚子、天津木村、松岡裕哉
坂本あきら、天宮良
大空ゆうひ、長谷川初範

<公演日・会場>
・7/16(金) ~ 7/27(火) 福岡・博多座







関連記事

テーマ:演劇 - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック