fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



三浦春馬さん主演の映画【森の学校】(遺作ではない)を中洲大洋劇場で見る!
2021年7月19日(月)

 1年前に人気絶頂中にも関わらず不可解な自殺で亡くなった
三浦春馬さん主演の映画3本建て(各1900円の特別料金)が
7月17日(土)から7月19日(月)まで中洲大洋劇場で開催され
私は、きのう7月18日に2本を見ました。
 見なかった1本は昨年公開された事実上の遺作となった『天外者』
この映画は公開直後に見ていましたので。

 午前10時から見たのは【森の学校】

MorinoGakkou-02.jpg
     【森の学校】ドリパス

 映画冒頭で三浦春馬の面影そっくりの10歳くらいの少年が
出て来たので、良くこんなに似た子役を見付けて来たな!
と思って見ていたのですが、そのうちこの子役は三浦春馬さんに
似た子役ではなく、三浦春馬さん本人の子どもの頃の姿だと
判りました!

 ストーリーは、戦争中の片田舎での日常生活。
その中で、子どもの父親が戦死し、転校してきた少女が描かれ
戦争の不条理を静かに訴えています。

 親や祖母に期待を掛けられる少年の『反抗期』の姿を三浦春馬さんが
見事に演じています。

 また、憲兵隊長が威張りくさって町民を支配するありさまと、
その憲兵隊長の子どもが起こすイジメに腕力で立ち向かう姿と
それを肯定的に捉える父親(篠田三郎)の姿も毅然としています。


*********************
 製作年 : 2002年
 製作国 : 日本
 配給  : 森の学校上映委員会
 上映時間 : 103分
*********************

自然豊かな昭和10年代の丹波篠山を舞台に、少年の成長を描く感動作。わんぱくざかりの少年と、彼をとりまく仲間たちや家族との絆を、ノスタルジックに描き出す。

わんぱくだが病弱なガキ大将の雅雄は、篠山の自然を唯一の心のよりどころにしていた。ある日、東京から転校生の美代子がやってくる。最初は彼女を敬遠していた雅雄だったが、ある事件をきっかけにうちとけていく。

【キャスト・スタッフ】

 配 役 : 役 名

三浦春馬 : 河合雅雄
神崎愛 : 河合静子
篠田三郎 : 河合秀雄
小峰玲奈 : 前田美代子
小谷力 : 河合道雄
雪代敬子 : 河合さと
久保山知洋 : 河合仁
登坂紘光 : 河合公
小阪風真 : 河合速雄
小阪明日佳 : 河合逸雄
日向明子 : 前田絹江
織本順吉 : 波多野万蔵
みやなおこ : 上田和子
谷口高史 : 木田正勝
松村康世 : 波多野フキ
レッツゴー長作 : 石井吉久
島木譲二 : ゴリラ
向田祐介 : 木村征治
宍戸佑輔 : 木田勝久

スタッフ

監督、企画、脚色 : 西垣吉春
製作 : 端信行
製作 : 守実淳

 


関連記事

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック