fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



世阿弥 【風姿花伝】
2021年7月14日(木)

 きのう浅利慶太さん関連の投稿を書いていた中で
改めて重要性を感じた世阿弥の【風姿花伝・花鏡】

2014Jan_NHK_100_FushiKaden_ZEAMI-01.jpg


 浅利慶太さんの引用として次の二つを挙げましたが
『稽古することは生きることと見つけたり』
『時分(じぶん)の花が枯れてから、真(まこと)の花が咲く』
今の世にも生きる言葉は他にも多々あります。

 それは、エンターテインメント業界の人々だけではなく、
ビジネスパーソンにも評価されて拡がっているようで。

 実は、私は世阿弥の【風姿花伝】が重要な古典であることは
知っていたのですが、原文(現代語訳付き)を読んだのは、
2014年にNHK-ETV「100分de名著」【風姿花伝】を見た後の
ことでした。

以下、紹介します。

なお、今もテキストは新訂版として販売されているようです。
2014Jan_NHK_100_FushiKaden_ZEAMI-02.jpg
NHK「100分de名著」ブックス
 世阿弥 【風姿花伝】

https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000816532015.html
 定 価:1,100円(本体1,000円) 送料 110円
 発売日:2015年02月24日



NHK-ETV 100分名著 『風姿花伝』世阿弥
 https://youtu.be/M2x7Yqpo2bY
 @YouTubeより




100分de名著  世阿弥『風姿花伝』 後編
 https://youtu.be/ctPVJNNe_vg



2014年2月1日UP

   *******

NHK「100分de名著」『風姿花伝』公式サイト
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/29_fushikaden/index.html
初回【放送時間】
2014年1月8日、15日、22日、29日(水)
午後11:00~11:25



関連記事

テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック