fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



博多祇園山笠の舁き山が早朝の博多を疾走
博多の街 朝山勇壮(西日本新聞) - goo ニュース

web-img.jpg

   画像は、山笠公式Webサイト より

 博多の街 朝山勇壮
                            2008年7月11日(金)17:30

 博多祇園山笠の舁(か)き山笠七流(ながれ)が早朝の福岡市の旧市街地・博多部を疾走する「朝山」が11日あり、オレンジ色の朝日に照らされた街を舁き山笠が勇壮に駆け抜けた。

 六番山笠・恵比須(えびす)流(堀武志総務)では、午前5時すぎから舁き手が集まり同5時半、同市博多区下呉服町の山小屋前を出発。

 能の題目などである「三番叟(さんばそう)」にちなんだ人形を載せ、「1、2、3、ヤー!」と舁きだすと、普段は静かな早朝の街に「オイッサ! オイッサ!」という掛け声がこだました。

 朝山は「祝儀山」とも呼ばれ、この日の台上がりは元役員ら流の長老が担当。亡くなった功労者を追悼する「追善山」もあった。

 堀総務(52)は「最後までけが人を出さず、無事に奉納するのが願いです」と話していた。

=2008/07/11付 西日本新聞夕刊=
 


流舁き 山動く 博多祇園山笠(西日本新聞) - goo ニュース

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************
関連記事

テーマ:福岡 - ジャンル:地域情報

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック