fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



福岡県『劇場・映画館・スポーツクラブ』などにも時短要請 協力金ゼロ
2021年5月4日(火)

今朝の西日本新聞紙面から

福岡県の時短営業依頼。
『劇場・映画館・スポーツクラブ』などには協力金無し。

上の3施設以外は、下記の記事切り抜き参照。
『劇場・映画館・スポーツクラブ』は
直接、私の行動範囲にかぶるので強調しました!

福岡市と久留米内では午後8時まで。

その他の福岡県下の地域は午後9時まで。

飲食店には僅かながら協力金があるが
飲食店ばかりが『感染の温床』みたいな
攻撃を引き続き受けています。

  西日本新聞の記事の抜粋

福岡県は「まん延防止等重点措置」に相当する対策を6日から始める。
要請や依頼の期間は6~19日。まん延防止措置の適用が決まれば、
その期間に合わせて見直す。
 イベント開催は、来場者を上限5千人とするよう主催者に要請する。
既にチケットが販売されたイベントには適用しないが、
6日からは上限を超える新規販売の停止を求める。



20210504_Nishinippon-01.jpg
20210504_Nishinippon-02.jpg
20210504_Nishinippon-03.jpg


福岡県、商業施設にも時短依頼
 福岡と久留米、午後8時まで

#西日本新聞 :黒石 規之、御厨 尚陽-2021/5/4 12:37 更新

(引用)
 新型コロナウイルスの感染者が急増している福岡県は3日、政府に要請した「まん延防止等重点措置」に相当する対策を6日から始めると正式に発表した。福岡市と久留米市を重点区域と位置付けた上で、飲食店やカラオケ店などへの営業時間短縮要請を県全域に拡大する。映画館や商業施設などの集客施設に対しても福岡、久留米両市で午後8時まで、そのほかの地域で同9時までの時短営業を依頼する。

20210504_Nishinippon-04.jpg

 要請や依頼の期間は6~19日。まん延防止措置の適用が決まれば、その期間に合わせて見直す。

 イベント開催は、来場者を上限5千人とするよう主催者に要請する。既にチケットが販売されたイベントには適用しないが、6日からは上限を超える新規販売の停止を求める。

 飲食店などの時短要請は、既に午後9時までの時短を求めている福岡、久留米両市は同8時に繰り上げ、そのほかの地域は同9時まで。酒のオーダーストップは福岡、久留米両市が同7時、そのほかは同8時とする。

 時短に応じた店舗には協力金を支給する。中小企業は、福岡、久留米両市が1日当たり3万~10万円、そのほかの地域は同2万5千~7万5千円。大企業はいずれも最大20万円。

 商業施設など集客施設への時短営業の依頼は、新型コロナ特別措置法に基づかない働き掛けで協力金は出ない。

 同県では4月22日から順次、福岡市と久留米市で時短要請を始めたが、感染は拡大している。50%を超えた病床使用率や新規感染者数の数値は、緊急事態宣言を検討する目安となる政府のステージ指標を超えている。服部誠太郎知事は3日の記者会見で「県民や事業者に苦労や不便をかけることを心苦しく思うが、感染拡大をなんとしても食い止めるため協力してほしい」と呼び掛けた。 (黒石規之、御厨尚陽)



【関連記事】

「要請」という日本的手段 この国は法治国家なのか
 コロナ禍の憲法:南野森さん寄稿

#西日本新聞-2021/5/3 17:30

20210503_Nishinippon-01.jpg



関連記事

テーマ:コロナウイルス感染症 - ジャンル:ニュース

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック