fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【男はつらいよ 第42作 ぼくの伯父さん】を見ました!
2021年4月26日(月)

 先日4月23日 12:30 上映の
【男はつらいよ 第42作 ぼくの伯父さん】
 をトリアス久山ユナイテッドシネマで見ました !

Torasan_42-01.jpg

 マドンナは、後藤久美子さん扮する扮する高校を卒業した及川泉。 
まだハイティーンで幼さも残る美形。

 準主役は、吉岡秀隆さん扮する浪人して受験勉強中の満男。

 この二人の『恋物語』とこれを遠目で見守る寅さんの行動が興味深い。

 及川泉は、高卒後佐賀県に住む叔母・寿子(檀ふみ)夫妻の元で暮らしている。
満男は寅さんの励ましもあって、買ったばかりの大型バイクに乗って
東京から及川泉に会いに行く。
 名古屋の及川泉の実母・礼子(夏木マリ)を訪ねるが及川泉は居ないと言う。
最初は居所を明かさない玲子だったが、満男の落胆ぶりをみて佐賀県の
叔母の家に居るはずと知らされ、佐賀県までツーリング。
 山の中で転倒し、軽傷だったが年配のバイク乗り(笹野高史)に助けられて
取り合えずホテルに投宿。 処が、その夜・・・

 そういう意外な展開を乗り越えて佐賀県に入り、及川泉と感動の再会!

 あとは、いつもの展開で・・・

 佐賀県人の「男はつらいよ」誘致活動の成果でしょう。
佐賀の主要な祭りや風物が定番で紹介されます。

   *******

  【男はつらいよ 第42作 ぼくの伯父さん】公式サイト
    第42作 (平成元年12月 公開)

     【男はつらいよ 第42作 ぼくの伯父さん】 予告篇


  公式サイトの作品紹介から
 

【男はつらいよ 第42作 ぼくの伯父さん】
 第42作 (平成元年12月 公開;平成2年正月興行)


 満男は浪人生となり、予備校通いの毎日。勉強に身が入らず、さくらや博を心配させている。そこで久しぶりに戻って来た寅さんが、その悩みを聞くために浅草のどぜう屋で酒を酌み交わす。
 恋心を募らせる後輩の及川泉(後藤久美子)は両親の離婚で転校。一目会いたさに名古屋から、佐賀県へバイクを飛ばす満男。偶然にも寅さんと再会、二人で泉を訪ね、美しい叔母・寿子(檀ふみ)に迎えられるが、泉の伯父は教育者で…
 第27作『浪花の恋の寅次郎』から吉岡秀隆が演じて来た、満男を主軸にすえた第42作。
 浪人生にも関わらず満男は、高校の後輩の美少女・泉にぞっこん。演じるは“国民的美少女”後藤久美子。家庭的に恵まれず、名古屋でミニクラブのママをする母・礼子(夏木マリ)に反発し、叔母を頼っての佐賀暮らし。バイクで泉に会いに来た満男に、頑固な叔父・尾藤イサオは手厳しい。しかし、寅さんは「満男をほめてやりたい」と意見をする。


***************
作品データ
 製作年 : 1989年
 製作国 : 日本
 配 給 : 松竹
 上映時間: 108分
***************

【キャスト・スタッフ】
 配 役 : 役 名

渥美 清 : 車寅次郎

倍賞千恵子 : 諏訪さくら
前田 吟 : 諏訪博
吉岡秀隆 : 諏訪満男

後藤久美子 : 及川泉(満男の吹奏楽部後輩:フルート)
夏木マリ : 礼子(及川泉の母)
檀 ふみ : 寿子(及川泉の叔母)

笠 智衆 : 御前様
下條正巳 : 車竜造
三崎千恵子 : つね
太宰久雄 : 社長
佐藤蛾次郎 : 源公
吉岡秀隆 : 諏訪満男
前田 吟 : 諏訪博

イッセー尾形 : 老人
じん 弘 : 駅長
戸川 純 : こずえ
笹野高史 : 三橋雪男(ライダー;ゲイの中年男)
今福将雄 : 奥村章之助
尾藤イサオ : 奥村嘉一
石井 均 : 淳平

**************

監督 : 山田洋次
脚本 : 山田洋次・朝間義隆
原作 : 山田洋次
企画 : 小林俊一
プロデューサー : 島津清、奥山和由
撮影 : 高羽哲夫
美術 : 出川三男
音楽 : 山本直純
録音 : 鈴木功
照明 : 青木好文
編集 : 石井巌
助監督 : 五十嵐敬司
スチール : 金田正

 

関連記事

テーマ:日本映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック