fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



中洲大洋で映画【にしきたショパン】を見ました!
2021年3月21日(日)

きょう11時45分から中洲大洋で上映の

映画 【にしきたショパン】 を見ました!

20210321230924258.jpeg


昨日3月20日から全国で上映開始とのこと。

上映終了後、監督とプロデューサーのトーク付き。

202103212309268aa.jpeg


映画はピアノ好きでないとチョット着いて行けないかも。

演奏される楽曲のメインは
ショパンの『スケルツォ第2番』と、
ラフマニノフの『ピアノ協奏曲第2番』でした。


他にショパンの前奏曲『雨だれ』や
ノクターン第20番・嬰ハ短調『遺作』等など。

題名の「にしきた」とは阪神淡路大震災で大破した
西宮北口駅の地元での愛称のようです。

エンドクレジットでは、クラウドファンディングや募金に
応じた団体や個人の名前が長々と流されました。

   *******

上映後のトークショーには、監督の竹本祥乃さんと
プロデューサーの近藤修平さんが御来場

20210321230929430.jpeg

202103212309308e0.jpeg
     監督の竹本祥乃さん

阪神淡路大震災で腕を負傷しピアニストの夢を諦めた青年と
その幼馴染みの少女がピアニストになる為の過酷な訓練を
行う中でジストニアと言う運動神経の病気を発症し、
コンペティションで演奏不能になると云う映画のテーマ
即ち大震災の記憶を忘れないことと
舘野泉さんに代表される左手だけのピアニストの存在を
多くの人に知らせたいとの意図を語られました。


佐賀の海苔漁師でフジコヘミングが弾くリストの『ラ・カンパネラ』に
感動して数年掛かりでものにしてYouTubeにUPした
徳永義昭さんが見に来ていた処を近藤さんに見つかって
トークショーに引っ張り出されて飛び入り参加。

20210321230927c3a.jpeg
     『ラ・カンパネラ』を弾く海苔漁師の徳永義昭さん

急な出演で最初は言葉少なでしたが近藤さんに話題を
振られて話し始めると止まらない(笑)。
場を盛り上げていました。

パンフレットを購入して監督のサインを貰いました。

そのパンフレットを見た処、ピアノを弾いているキャストの殆どは
演奏吹替え無しで御本人が演奏しているとのこと。
また、音楽構成や演奏に地元西宮高校の卒業生が数人関わっていて
その西宮高校には教科としての音楽課程があるとのこと。
音楽大学付属高校以外の公立高校では珍しいのでは?!

   *******

私が、映画【にしきたショパン】を見たきっかけは、
以下の西日本新聞の3月20日付けの記事を読んだから・・・

『にしきたショパン』 ピアニストを志す葛藤と希望
 西日本新聞-2021/3/20 17:30

20210320_nishinippon-31.jpg

(引用)
 「阪神大震災の記憶を語り継ぐ」「左手のピアニストを応援する」。
この二つをテーマにした本作は、ショパンの名曲や沼光絵理佳編曲によるラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ピアノソロバージョンなど、ピアノの音色で満ちあふれる。
 竹本祥乃(よしの)監督・脚本の初長編作品で、既に国際的な評価を獲得している注目作。
 (以下略;有料記事)



   *******

Left of Chopin-Top

映画【にしきたショパン】公式サイト

にしきたショパン映画化への道 facebook



映画.com などによる【にしきたショパン】作品紹介

 阪神淡路大震災の記憶を語り継ぎ、局所性ジストニアなどのために左手だけでピアノを演奏する「左手のピアニスト」を応援することをテーマにした人間ドラマ。

 幼なじみの凜子と鍵太郎は、ともに達磨先生とよばれる高校音楽教師のもとでピアノを学んでいた。
 鍵太郎は門下生の中でも一番のピアノの腕の持ち主で、作曲もこなす天才肌。
一方の凜子は、不器用でコツコツと努力するタイプで、彼女はショパンに憧れていた。
 そんな2人を阪神淡路大震災と、さらに筋肉収縮を引き起こす局所性ジストニアという神経疾患というピアニストとしての試練が襲いかかる。
 左手のピアノ曲の作曲で知られる近藤浩平による音楽が本編を彩り、実際に「左手のピアニスト」として活躍する演奏家たちに取材してシナリオが作られた。
 監督はこれが初長編作となる竹本祥乃。

2020年製作/90分/G/日本

【スタッフ・キャスト】


監督 : 竹本祥乃
脚本 : 竹本祥乃 ・北村紗代子
プロデューサー : 近藤修平
撮影 : 前田智弘
照明 : 渡邊祐樹
録音 : 長尾優
ヘアメイク : 目千瑛
編集 : 竹本祥乃
音楽スタッフ(ピアノ) : 有馬圭亮 沼光絵理佳 松本光史
音楽スタッフ(ソプラノ) : 老田裕子
音楽スタッフ(作曲) : 近藤浩平
音楽スタッフ(編曲) : 沼光絵理佳
助監督 : 山中太郎

 配  役 : 役  名
水田汐音 : 近藤凛子
中村拳司 : 須藤鍵太郎
ルナ・ジャネッティ
泉高弘
野々村亜梨沙
楠部知子
とみずみほ
茂木大輔


【おまけ】


   海苔漁師の徳永義昭さんがリストの『ラ・カンパネラ』を弾く映像
   テレビ画面を撮った映像(楽譜も読めずにどうして獲得したのか?)
 


 
関連記事

テーマ:自主制作映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック