fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



「奇跡のシンフォニー」
2008年6月28日午後11時半から、
「奇跡のシンフォニー」 (邦題) を見た。



 ジュリアード音楽院(ニューヨーク)出身で、チェロを弾く母親と、ロック・バンドでギターを弾く父親の偶然の出会いから話は始まり、その一度のふれ愛から妊娠した子どもが主人公である。

母親は父(主人公の祖父)の反対を押し切って、家を走り出たところで交通事故に会い、母親はどうにか助かったものの、父は「子どもは神に召された」と母親に伝える。

しかし、その子ども(エヴァン)は実は命をとりとめたが、父の配慮で「亡くなった」ことにして育児院に預けられているのであった。

KisekiSymphonyM.jpg


 エヴァンは音感が特に優れていて、世の中の全ての音が音楽への閃き(ひらめき)になる。
 その草原の草のたなびきや風の音、都会の雑踏の様々な音が音楽に結びついてゆく表現の仕方は、音響演出の技が光っていて、観客もエヴァンの感覚を共有できる。

 エヴァンの才能を見抜いた教会の修道士によって11才にしてジュリアード音楽院の英才教育を受ける機会を得る。
モーツァルトの再来と思わせる神童振りを発揮し、1年生にして作曲した処女作がニューヨークフィルの演奏会で演奏されることになる。

AugustRash03m.jpg


その演奏会には母親であるチェリストも招待されていて・・・

幾多の波乱の後に、演奏会のフィナーレで父母との感動的再開に突き進む

原題は、【August Rush】

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************
関連記事

テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック