fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



四川大地震 緊急チャリティ・コンサート
 昨日(2008年6月13日・金)、友人が参加している日中友好協会が主催した
「四川大地震被災者救援 緊急チャリティ・コンサート」
 が、開催されました。

 会場は、福岡市早良区の早良市民センター。

演奏者は、日本で二胡を教えている劉福君さんをリーダーとした中国の楽器による三重奏。

前半は日本の曲を中心に6曲
「涙そうそう」 「千の風になって」など

後半の初めに、中国・在福岡 楊総領事・への義捐金の伝達式。
楊総領事は、たどたどしい日本語ながら、日本政府と日本国民そして福岡市民の温かい支援に心からの謝辞を述べられました。

続いて、演奏家の紹介と楽器紹介を兼ねた小曲の独奏。
二胡:劉福君
楊琴:沈兵  (楊琴「ようきん」とは弦が百本以上あるという“Chinese Piano”)
琵琶:費堅蓉 (琵琶の他に大型の蛇皮線のような「三弦」も演奏)
配付されたチラシによると、皆さん蒼々たる肩書きの持ち主のようです。

SisenCharity01m.jpg
          左から  楊琴:沈兵さん  二胡:劉福君さん  琵琶:費堅蓉さん

そして第二部の演奏の始まりはじまり・・・
中国の曲を中心に6曲
「夜来香」 「紅楼夢のテーマ」 「葡萄熟了」など

聴衆は心温まる演奏に引き込まれると伴に、被災者への応援のエールも含めた熱烈な拍手を送っていました。

アンコールに
題名は聞き逃しましたが、中国版「ふるさと」と言われる中国人なら皆知っている曲。
次に、「皆さんも参加してください!」と、日本の「ふるさと」
「兎追いしあの山、小鮒釣りしかの川・・・」 とちょっと音程が高かったですが・・・
参加者も歌い、三番を歌い始めたところで、劉福君さんより、ご来場者に御礼のあいさつ。

ロビーでは、演奏者それぞれのCDが販売されていました。
その横には義捐金募金箱がおかれ、殆どの方が募金を入れていました。

チャリティ演奏会なので、参加費は僅かに1000円。
演奏の満足度に応じた募金をする発想です。

500席の会場は、短期間の取組みにも拘わらず、ほぼ満席。
TVニュースの取材も入って、開演前から開演後の募金風景まで撮していました。

私は、楊琴の沈兵さんのCDを、3000円で購入し、1000円の募金を改めて入れました。
「改めて」と書いたのは、既に日中友好協会を通じて募金をしていたため。
 
************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

関連記事

テーマ:心に沁みる曲 - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック