fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



宮城県上空に未確認飛行物体『UFO』が長時間“滞在”無防備では?
2020年6月18日(木)

【謎の浮遊体に仙台騒然、関係機関も正体分からず】

 どの記事を見ても第3国からの偵察用とか
 生物化学兵器(または、その試作機実験)とかの
 可能性には言及しておらず、無防備極まりない!

 危険物かも知れず、自衛隊が速攻で回収するべき
 であったと思う。
 回収すれば、研究者の実験かマニアのお騒がせか、
 いたずらか、第3国の偵察かあるいは地球外生命の
 地球観測かの真相に近づけたであろうが。

 日本の自衛隊は、ほぼ停止していた浮遊物さえも
 回収できない無能な軍隊だったのか?
 F-35やオスプレイやイージス艦や対潜哨戒機など
 超高価な兵器は全く役に立たないことが判明した!
 イージスショアは昨日計画を中止する(計画倒れだった)
と河野防衛大臣が表明したが・・・

If it's some kind of Bio-Chemical or small-nuclear terror,
we were faced to very dangerous situation.
F-35 or Osprey or Aegis-Ashore are no use for defense.
Japanese government and SDF should not buy
any more such military weapons.
by Sakakiyama Jun
*****************
もし、これが生物化学兵器や小型核兵器だった場合には
私たちは極めて危険な事態に直面している訳です。
F35戦闘機やオスプレイやイージスアショアなどは
何の役にも立ちません。
日本政府と自衛隊はこれらのポンコツ兵器の爆買いは
止めるべきです。
(ほぼ丸一日、回収もできないで放置したまま。
 本当に兵器だったらどうするつもりか?
 自衛隊も気象庁も解らないという存在≒UFO
 航空自衛隊や宇宙自衛隊にも回収能力が無い!)

   **********


上空に謎の白い物体 通報相次ぐ
 東へ移動し消息不明に 宮城

 NHKニュース -2020年6月17日 18時15分

20200617_NHK-UFO_01.jpg

17日午前、仙台市などの上空を白い物体が飛行しているのを目撃したという通報が相次ぎました。誰が飛ばしたものなのかなど詳しいことは分かっていませんが、国土交通省によりますと、この物体は、その後、海のある東の方向に移動し、現在はどこにあるのか確認できないということです。

17日午前5時ごろから、仙台市をはじめ、宮城県内の広い範囲の住民などから、「上空に白い物体が飛んでいるが、何なのか」とか、「落ちてきたら怖いが大丈夫か」といった通報が警察などに相次いで寄せられました。

警察がヘリコプターを飛ばすなどして調べたところ、地上から1500メートル以上の上空を飛んでいる物体1体を確認したということです。物体は、白色の球体で、その下には白い十字の形をしたものと、2つのプロペラが付いていたということです。

警察は、国土交通省や気象庁などにも確認をしていますが、誰が飛ばしたものなのかなど詳しいことはこれまでに分かっていないということです。

また、国土交通省の仙台空港事務所によりますと、白い物体は、正午ごろには太平洋のある東の方向に移動し、現在はどこにあるのか確認できないということです。

警察などは、この物体が何なのか引き続き確認を進めるとともに、物体からの落下物がないかなども調べています。

名取市で撮影された写真では

午前10時ころ、宮城県名取市で撮影された写真です。

白い球体の下に、四角い板状のようなものが並んでいるのが確認できます。

写真を撮影した齋藤彰徳さんによりますと、午前8時ごろに、上空に白い物体が浮かんでいるのを見つけ、午前10時ごろには、やや東側に移動していたということです。

齋藤さんは「現場では強い風が吹いていましたが、白い物体はほぼ静止している状態なので驚きました」と話しています。
 


   ***********
謎の浮遊体に仙台騒然、関係機関も正体分からず
 「気球にドローン」専門家指摘も

 河北新報 - 2020年06月18日木曜日

20200618_Kahokusnpo-UFO_01.jpg

(引用)
 宮城県上空などで17日に目撃された気球のような白い物体を巡り、仙台市科学館や仙台管区気象台には市民から問い合わせが相次いだ。関係機関も正体は分からず、専門家からは「小型無人機ドローンと組み合わせた気象観測用気球では」との指摘もあった。
 市科学館には17日、市民から「空に浮かんでいるものは何か」、「他に聞いても分からないので教えてほしい」など10件以上の問い合わせがあった。
 職員が午前9時から望遠鏡で観察したが、2時間ほどで見えなくなった。担当者は「どのようなものか分からなかった」と話した。
 管区気象台にも市民から多くの問い合わせが寄せられた。気象庁が気球を使って気象観測する場合もあるが、東北では秋田県内だけで実施しており、気球の形状も異なるという。
 河北新報社にも電話や会員制交流サイト(SNS)を通じて情報提供があった。栃木県で気球関連の装置などを製造する仁平製作所の仁平悦雄社長は「自律飛行しており、明らかにドローンで制御している」と指摘した。
 仙台市内では多くの市民が早朝から空を見つめた。太白区の主婦河野尚枝さん(70)は「動かない様子だったので不思議に思った。一体何なのだろう」と話した。
 宮城上空などで確認された浮遊体について、気球を使った観測に詳しい福岡大理学部の林政彦教授(大気科学)は「気象観測用の気球にアルミフレームをつり下げ、ドローンを付けたのではないか」と推測。専門的な技術で制御されている可能性を指摘した。
 林教授は、気球のような物体に十字形の構造物とプロペラのようなものが付いている点に着目した。一般的な気球であれば上昇後、風に流され、最後は破裂して観測機器がパラシュートで降下してくるという。
 上空でとどまっていたとみられる点について「気球の浮力を小さめにしてドローンの重さとバランスを取り、衛星利用測位システム(GPS)で制御しているからでは」とし、「専門的な知識と技術力が必要だ」と述べた。
 今回、国土交通省に事前の届け出はなく、無届けの観測・実験だったとの見方もある。林教授は「気球はいずれ割れる。ドローンだけでも重さが1~2キロあり、街中で飛ばすのは危険だ。仮に実験するなら、届け出をした上で海上など安全が確保できる場所で行うべきだ」と語った。
   *******



宮城の空に謎の「気球」
 下部に十字状の物体 有力な手掛かりなし

 河北新報 - 2020年06月17日 水曜日

20200617_Kahokusnpo-UFO_01.jpg
   空に浮かぶ物体=17日午前8時35分ごろ
   仙台市青葉区の河北新報社本社屋上から撮影


仙台市上空に謎の白い球体
 気象台「不明」と困惑

 河北新報 - 2020年06月17日 水曜日

20200617_Kahokusnpo-UFO_02.jpg
   仙台市の上空に浮かんだ風船のような白い球体=17日午前


宮城上空に謎の白い物体 詳細、目的分からず
 河北新報 - 2020年06月18日木曜日

20200618_Kahokusnpo-UFO_02.jpg
  宮城県の上空で確認された白い物体=17日午前9時20分ごろ
   仙台市青葉区の河北新報社本社屋上から撮影


関連記事

テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック