fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



映画【マチネの終わりに】を見る!
2019年11月5日(火)


きのうの振り休(体育の日)に福山雅治主演の映画
【マチネの終わりに】
ユナイテッドシネマ・トリアス久山で見ました!

2019110723205364c.jpg

原作は、平野 啓一郎さん。

『一目惚れ』で始まる音楽映画です。

音楽の主役はクラシック・ギター。

福山雅治さんは、多くの場面でギターを自ら演奏しているように見えます。

勿論、福山雅治さんがギターを弾けることは知っているのですが、
クラシックの細かく且つ複数の声部を同時に演奏するのは、
フォークやポピュラーとは全く別のテクニックです。

エンドクレジットは、速くて確実に確認はできなかったのですが、
クラシック部分の演奏には荘村清志さんや福田進一さんなどの
名前が見られました。

特に数多くの楽曲の演奏者が福田進一さんとなっていたので、
演奏の姿は福山雅治さんで音のみ福田進一さんの演奏を
使用している可能性があります。


映画の背後に流れるBGMもクラシック楽曲を始め
ギターのみ演奏に依っていました。

しかし、エンドクレジットの背後に流れた音楽は
オーケストラによるものでした。

ストーリーは、中々良かったですが、此処では書きません。

Movie Walker さんの紹介文に代えます。


   映画【マチネの終わりに】公式サイト

   Movie Walker による作品紹介

 芥川賞を史上最年少で受賞した平野啓一郎の代表作を映画化。監督は『容疑者Xの献身』の西谷弘が務め、天才ギタリスト・蒔野聡史役で主演を務めるのは福山雅治。蒔野と惹かれ合うジャーナリスト・小峰洋子を石田ゆり子が演じる。さらに、伊勢谷友介、桜井ユキ、木南晴夏、風吹ジュン、板谷由夏、古谷一行ら、実力派俳優陣が脇を固める。

*************
作品データ
 製作年 : 2019年
 製作国 : 日本
 配 給 : 東宝
 上映時間 : 124分
*************

【映画のストーリー】(結末の記載を含むものもあります。)
 世界的なクラシックギタリストの蒔野聡史は、公演後パリの通信社に勤務するジャーナリスト・小峰洋子に出会う。ともに40代の2人は出会った瞬間から強く惹かれ合い心を通わせるが、洋子には婚約者がいた。それを知ってなお蒔野は洋子に愛を告げるが、それぞれを取り巻く現実に向き合っていくなかで思わぬ障害が生じ、2人はすれ違っていく。

【キャスト・スタッフ】
 配 役 : (役  名)
福山雅治 : (蒔野聡史)
石田ゆり子 : (小峰洋子)
伊勢谷友介 : (リチャード新藤)
桜井ユキ : (三谷早苗)
木南晴夏 : (中村奏)
風吹ジュン : (小峰信子)
板谷由夏 : (是永慶子)
古谷一行 : (祖父江誠一)

監督 : 西谷弘
原作 : 平野啓一郎
脚本 : 井上由美子
音楽 : 菅野祐悟
クラシックギター監修 : 福田進一
製作 : 石原隆、畠中達郎、市川南、佐渡島庸平
エグゼクティブプロデューサー : 臼井裕詞、千葉伸大
プロデューサー : 大澤恵、稲葉尚人
ラインプロデューサー : 森賢正
撮影 : 重森豊太郎
照明 : 中村裕樹
美術 : 清水剛
整音 : 瀬川徹夫
録音 : 藤丸和徳
装飾 : 田口貴久




 
関連記事

テーマ:映画レビュー - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック