fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



京都アニメーション放火テロの全犠牲者名が公表!
2019年8月29日(金)

 京都アニメーションへの非道で悲惨な放火テロ事件で殺された
35名の犠牲者の内、これまで氏名を秘匿されてきた25名の
氏名が公表されました。

 既に遺族の了承を得て公表されていた10名に続いて
全ての犠牲者の氏名が公表されたことになります。

 遺族の中には「35分の1ではなく、一人ひとりに生活と京アニでの仕事が
あったことを知って欲しい」との趣旨の念願もあったようです。

 今、NHK-朝ドラ【なつぞら】によってアニメーション造りの工程の一部が
多くの視聴者に知られるようになり、放火で殺された人々がこれらの業務を
こなす有能な人々であったことが解るようになりました。

 それぞれの人々の御冥福をお祈り致します。

     ****************

【関連記事】

京アニが示した「世界」 
 西日本新聞【社説】::大串 誠寿・デザイン部次長 - 2019年8月28日(木)
 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/538525/



西日本新聞の紙面から

20190828_Nishinippon-05.jpg

20190828_Nishinippon-04.jpg






     ****************

京アニが示した「世界」 
 西日本新聞【社説】::大串 誠寿・デザイン部次長 - 2019年8月28日(木)
 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/538525/

 2006年、ある日本製アニメが世界各地で支持を得た。作品中のダンスをファンが踊るネット映像は29カ国以上で見られ、同作品のイラストはカナダの医薬品CMやベラルーシの菓子袋、中東ガザのデモのプラカードなどに見られたと米大学の研究論文が報告する。この作品が「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」、京都アニメーションの作品であった。

 京アニ作品は英雄活劇ではない。登場人物は制服で登校したり、箸でご飯を食べたりする。極めて日本的で平穏な描写であるにもかかわらず海外からも人気を集めるのは、民族性や国籍を超えた普遍的人間観に共感できるからだろう。日本のアニメ文化が世界に示した新境地と思える。

 元来、京アニ作品は、一部のマニア向けジャンルの中にあると見なされてきた。深夜枠で放送され、愛蔵版DVDの販売や映画上映で限定的な収益をあげる分野だ。

 しかし「京アニクオリティー」と称される高い品質がブランドを浸透させた。12年の「けいおん!」映画版では、同ジャンルの限界と言われた興行収入10億円を超え、19億円を達成。マニア向けの作品という殻を破ってみせた。

 日本における映像、活字、音楽、ゲームなどのコンテンツ産業は市場規模約12兆円。米中に次ぐ世界第3位だ。アニメ市場は約2兆円に上る。日本動画協会の18年統計によると、日本製アニメの海外市場は過去5年で4・1倍に成長した。米大手の動画配信サービス、ネットフリックスやアマゾンなどが海外発信を強め、日本製アニメの消費構造が変化しているためである。視聴端末はテレビから、世界で年間10億台以上が出荷されるスマートフォンなどに移行しつつあり、今後もこの傾向は続くと予測されている。

 ネットフリックスによると、配信したアニメは、約9割が海外で視聴されているという。つまり一部のマニア向けとみられていた作品も、深夜枠ではなく海外に巨大な需要があるというわけだ。米大手企業は一様に日本製アニメを世界市場の有望コンテンツと位置付け、重視している。

 そのような時に、日本の若き才能が理不尽な炎で失われた。海外から寄せられる追悼の声は絶えない。その中には政財界要人や文化人も含まれる。米アップル最高経営責任者は事件後、直ちに哀悼の意を表し「京アニは世界で最も才能あるアニメーターらが集まる場所の一つ。日本だけの悲劇ではない」と強調した。そう語った背景には前記のような状況がある。

 改めて喪失したものの大きさを知る。 (西日本新聞:大串 誠寿・デザイン部次長)



関連記事
テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック