fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【日本国憲法は先人の智慧の結晶】 私の過去のブログから再掲
2019年8月14日(水)

明日は、1945年8月15日に昭和天皇が『終戦の詔書』をNHKラジオで放送した
いわゆる『終戦の玉音放送』が放送され、国内的には太平洋戦争が終結した
日です。 国際的には9月に戦艦ミズリー上で署名した時になります。

TVも特集ドラマやドキュメンタリー、取材ニュースなどを放送しています。

この悲惨な戦争を経て、国際連盟は国政連合に改組され、
日本では1947年に【日本国憲法】が制定されました。

安倍政権の与党や補完勢力は、参院選で敗北したにも拘わらず
選挙で国民の信任を得たとして憲法『改正』に前のめりになっています。

アメリカ押し付け憲法を『戦後レジーム』と言い、それからの脱却を
訴えていた主張は最近は後退し、アメリカの要求に従って参戦する
ことを可能にするものであることが表に出ています。

以下は、私がブログを始めた最初の時期に書いた
【日本国憲法は先人の智慧の結晶】の連載への
リンクと各回の見出しです。
(当時の書き方は改行の少ない『ベタ書き』でした)

**********************

日本国憲法は先人の智慧の結晶 - 1
【1880年の婦人参政権!(1880年9月)】

JUNSKY blog -2006/3/6
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-18.html


日本国憲法は先人の智慧の結晶 - 2
【坂本龍馬の「船中八策」(1867年10月)】

JUNSKY blog -2006/3/7
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-19.html


日本国憲法は先人の智慧の結晶 - 3
【植木枝盛の民権自由論(1879年4月)】

JUNSKY blog -2006/3/8
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-20.html


日本国憲法は先人の智慧の結晶 - 4
【植木枝盛の国憲案(1881年8月)】

JUNSKY blog -2006/3/9
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-22.html


日本国憲法は先人の智慧の結晶 - 5
【江藤新平の民権闘争(1872年)】

JUNSKY blog -2006/3/10
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-23.html


日本国憲法は先人の智慧の結晶 - 6
【占領軍の押し付けではなく日本人民の智慧と闘いの結晶】

JUNSKY blog -2006/3/13
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-25.html



関連記事

テーマ:憲法を学ぶ・活かす - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック