2019年3月19日(火)
毎週火曜日に福岡市中央区の光円寺・門徒会館で開催される 勉強会【Terra Cafe 憲法】の今日のテーマは韓国で100年前に起った 3.1独立運動の記念行事を視察した横田つとむ氏による写真を使った 『韓国平和の旅に参加して』でした。
二百枚以上の写真をスクリーンに投影しながら韓国で遭遇した人々や イベントについて語りました!
なお、私はこの『韓国平和の旅』には参加していません。
 スライドを投影する前に説明する横田つとむ氏
 写真を投影したスクリーン(あまり大きくは無いが充分見られた)

参加者の皆さま(十数名の参加)


**************
横田つとむさんの投稿からコピペ
テラ・カフェ憲法 あんくるトム工房 - March 20 [Wed], 2019, 1:44
3月19日 テラ・カフェ憲法では、下記のような内容でお話ししました。
2月28日から3月4日まで 韓国へ行きました。 旅行の目的は、①ソウルで3.1集会に参加すること ②板門店を見ること ③ソウル、大邱、プサンの街の雰囲気を感じ、地域の方々と交流すること 等でした。 板門店は 政治的理由で 残念ながら 立ち入りができず、臨津閣の訪問に変わりました。
旅程 28日 福岡から ソウルまで。 1時間半 仁川 ソウル ユースホステルまで 2時間 大気汚染 かすんでいる 平和フォーラムに参加 1日 ソウルで 3.1独立宣言の100年記念集会を見学。 ソウルの街を散策 友人 金さん 木下さん 慰安婦のプラカードを持った女学生 慰安婦の少女像 仁寺洞 市役所前 大漢門 光化門広場 夕食 焼肉 金さん李さん夫妻 2日 漢江に沿って北上 川岸に有刺鉄線 約1時間で 臨津閣に着く。 38度線の境界の川を見る。 板門店には入れず 緩衝地帯パジェの営農地区で昼食 臨津閣から 大邱まで バスで5時間 夕食 交流会 協同組合の食堂 「バカの家」 人権派の弁護士 市民運動家 崔鳳泰(チェ・ボンタイ)さん 3日 大邱(テグ)から 陝川(ハプチョン)までバスで1時間 陝川(ハプチョン) 原爆資料館 介護施設を見学 陝川から 釜山へバスで移動 約2時間 釜山 強制動員資料館 見学 4日 釜山 少女像 徴用工の像 を見る 釜山から 福岡へ 約1時間
- 関連記事
-
テーマ:韓国旅行
- ジャンル:旅行
|