福岡で【祈り部】ライヴを聴いていた頃
東京では、東京藝大3年生3人が結成している【Gtrio】の
ラストライブが開催されていたとのこと。
この【Gtrio】は、1年ほど前に結成され、結成当時から1年限定で
クラシックでは無い演奏活動を様々な場面で演る『ゲリラ音楽集団』
として活動してきました。
福岡へも2018年9月16日にやって来て私も偶然生演奏を聴きました!
それ以来ファンを勝手にやっておりました。
彼女たちのラストライブが終わり、Twitter にコメントをUP!
Gtrioラストライブ無事終演致しました!本当にありがとうございました!
そしてもえさん、一年間本当にありがとう✨そしてお疲れ様でした!!
そしてGtrioのパーカショニストショーン!本当にありがとう!!!
#Gtrio 2019年3月16日(土)

吉本 萌慧(Violin)・・・・・森下邑里杏(Cello)・・・・・大島理紗子(Violin)
Gtrioラストライブお越し下さり本当にありがとうございました!
感極まって涙が止まりませんでしたが、本当に最後まで最高でした!!
もえ、本当に一年間ありがとう。
さぁ再出発です!😊
アドレナリンがすごくでた一日でした!
#Gtrio 2019年3月16日(土)大島りさこ
Gtrio last liveでした
1年間みんなと一緒に演奏できた時間は人生の宝物です。
たくさんの出会いや巡り合わせも、りさことゆりあのおかげです。ありがとう😭
ショーンもたくさんお世話になりました😭感謝しかありません…
こうたさん、さゆりさん、応援いただいた皆様、ありがとうございました!
#Gtrio 2019年3月16日(土)吉本もえ
G trioラストライブ終わっちゃいました。
G trio原点である「天井桟敷の人々」でのLiveは涙、笑顔ありの色々な想いが詰まったラストライブになりました。
応援して下さったありがとうございました✨そしてもえ、ありがとう
#Gtrio 2019年3月16日(土)森下ゆりあ

そして、この3人への私のエール
もうラストライヴになるんですね〜❣️
福岡ライヴからアッと言う間でしたね!
新しいステージでの御活躍を期待しています。
ここで言う『ステージ』には様々な含蓄がありますね〜
お疲れ様でした❣️
お三人の女性が次のステージに踏み出されることを
期待して見守っています‼️
森下ゆりあさんへ
G trio とは別の新しいステージの展開ですね〜!
お郷の福岡にも来てください❣️
期待して待ってます‼️
Twitter 映像を見て
昨日は前半を今日は後半を見せていただきました!
一年間ご苦労様でした!
満面の笑顔で演奏して頂いた皆さんの涙にグッときました!
以上は、Twitter 投稿なので短いメッセージですが、
森下ゆりあさんが facebook にラストライヴを投稿されていたので
そのコメント欄にちょっと長めのエールを送りました。
森下邑里杏さん
G trio1年間ありがとうございました😊
大好きです
*******
<私の返信コメント>
先に拓けている新しいステージでの飛躍を期待しています!
Gtrioをポップス的に知った方々を含め
これからはクラシックを多くの皆さんに届けてください。
去年の9月16日に福岡で初めてGtrioの存在を知り、
生演奏を聴いてから ちょうど半年。
http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-5069.html
Gtrioがファイナルコンサートを完奏して解散!
1年間だけの特別編成トリオとして羽ばたいた小鳥たちが
大きく育って、それぞれの NEXT-STAGE に飛び立った!
一人ひとりが東京藝大生としてクラシックを基本にしながら
この1年間はハチャメチャな音楽を楽しまれていたし、
聴衆も弾けて盛り上がっていた。
演奏は、技術的にも編曲面でも演奏解釈でも雰囲気でも
ハチャメチャな中に確かな音楽があった!
ヴァイオリンの大島理紗子さんはシューマンが好きらしく
度々リサイタルのSNSが投稿されていた!
ヴァイオリンの吉本萌慧さん
チェロの森下邑里杏さん
ともども今後の御活躍を期待し楽しみにしています。
***********
violin 大島理紗子 :第68回全日本学生音楽コンクール全国大会第1位 愛知
violin 吉本 萌慧 :第18回日本演奏家コンクール第1位 北海道
cello 森下邑里杏 :第33回福岡県高等学校音楽グランプリ 福岡
【関連記事】
【G trio】の俄かファンになってしまいました!
観劇レビュー&旅行記 (2018/09/21)
http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-5074.html
元・劇団四季の女優 熊本亜記さんのミニライヴを聴きました!
観劇レビュー&旅行記 (2018/09/16)
http://junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-5069.html