fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



『月光の夏』『ぞうれっしゃがやってきた』アクロス福岡で!
2018年8月25日(土)

今日は、アクロス福岡で公演されると言う
『月光の夏』『ぞうれっしゃがやってきた』
コンサートを聴きに行きました。

『月光の夏』は、特攻攻撃に向かう前日に基地近くの小学校に
ピアノがある事を知った音楽大学生の特攻隊員が訪れて
ベートーヴェンのピアノソナタ第14番嬰ハ短調『月光』を
弾いて特攻に出撃したと言う実話を基にした朗読劇。

ピアノソナタ『月光』が、朗読の背景として全曲演奏されました。

『ぞうれっしゃがやってきた』は、戦争で全国の動物園の
動物が殺された中で、名古屋の東山動物園に生き残った象の話。
30年ほど前から保育園などで取り上げられた楽曲です。

このコンサートで、上の2曲はプロローグに過ぎず、
午後1時30分に始まったコンサートの昼の部が終わったのは
何と午後6時になって居ました。

昼の部の最初は、近隣のダンスサークルの発表会のようなもの。

第2部はプロの演奏会。

その中で、『月光の夏』のピアニストがクラシックを演奏。
『ぞうれっしゃがやってきた』で動物園の園長さんを演じた男性が
バリトン歌手としてオペラのアリアを披露されました。

引用


第3部は、地元と韓国のコーラス団体の発表会でした。

このコンサートの正式名称は【九州国際フェスティバル】と言うらしく、
謳い文句は物々しいのですが、観客はアクロス福岡シンフォニーホールに
僅か二百人くらいで、その観客の殆どが出演者を兼ねていると言う状態で、
私のような外部の観客は極めて少なく、ほんの内輪の発表会的雰囲気でした!

九州国際フェスティバル

昼の部------

[出 演]
指揮/木村厚太郎
朗読/楢崎 彩
ソプラノ/渋谷ちか
バリトン/加耒 徹
ピアノ/久保山菜摘、川崎美香
ピアノアンサンブルチーム 舞美鍵趙 ほか

[プログラム]
~オープニング~
月光の夏
藤村記一郎:ぞうれっしゃがやってきた
~歌とダンスの祭典~
ダンスのステージ
歌のステージ


関連記事

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック