fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



NHK【船乗りたちの戦争~海に消えた6万人の命~】
2018年8月14日(火)

昨夜放送されたNHK スペシャル。

太平洋戦争に召集令状も無いままに、兵役年齢にも達しない
中学生や高校生相当の年齢の少年たちを兵站に駆り出し
6万人を超える戦死者を出したと云う歴史的事実を暴露していました!
NHKスタッフの丹念な調査と生存者や戦死者の家族の証言を
構成した力の入った企画でした。

御用メディア揶揄されながらも、このような番組も制作する
NHKスタッフに敬意を表します!

NHK スペシャル
【船乗りたちの戦争~海に消えた6万人の命~】

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180813


 民間船の徴用については75年程前だけの話しでは無くて
数年前にも大問題になり、全日本海員組合等も
反対運動を繰り広げましたが、結局国会を通過してしまいました。
 これも一連の戦争法体系化の1つの側面です。

 そういう中で、この番組は戦時体制に突き進む
安倍晋三の再選に向かう現局面に警鐘を鳴らすものとも
私は受け止めました!

【関連記事】

徴兵に先行して民間人徴用 既に民間船舶借上げ契約済
 進む『有事』体制構築
JUNSKY blog ー 2014年8月3日 (日)
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-3511.html

明仁天皇の心意をことごとく潰す安倍晋三政権
 船乗りを予備自衛官に!
JUNSKY blog ー 2016年1月31日(日)
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-4075.html

【戦争加担の輸送にNO!】
海員組合の声明を日刊スポーツが引用!
JUNSKY blog ー 2016年2月12日 (金)
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-4087.html

























 この番組にも全日本海員組合が協力していました。


NHKスペシャル
【船乗りたちの戦争 ~海に消えた6万人の命~】
2018年8月13日 (月)22時00分〜22時45分 放送

「我敵部隊見ユ」―広大な海域を舞台に行われた太平洋戦争。その最前線でアメリカ軍の襲来を見張る「哨戒」を担っていたのは、海軍に徴用された漁師たちであった。通称「黒潮部隊」。小さな漁船はアメリカ軍による凄まじい射撃に晒され、「敵ニ対シ突撃ヲ決行ス」と打電し消息を絶っていった。部隊の死者は2000人に及ぶとも言われるが、詳しいことは分かっていない。戦争遂行に不可欠な石油を運んでいたのも、民間の船員たちであった。戦局の悪化とともに、軍は「特攻精神」による輸送を決定。それは、船団のうち、何隻かが日本に戻れれば良いという、死を前提とした輸送作戦であった。武装の乏しい漁船や商船は、米潜水艦の格好の標的となり、およそ6万人が犠牲になったと言われている。今回、こうした船が、いつ、どこで沈められたのかを示すデータを入手し、被害の全体像を可視化することに成功した。先の戦争で海の男たちは、どのような現実に直面したのか、埋もれてきた事実を明らかにする。




関連記事

テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック