fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



火星が最接近し一番遠い時と比べて5倍の大きさに見えるとのこと!
2018年8月1日(水)

火星が最接近して6000万kmを切る距離に来ているとのこと。
最も遠い時に比べて5倍の大きさに見えるのだと云う。

火星と地球は公転周期が異なるので、2年2ヶ月ごとに近づいてはいるのだが、
火星の軌道がやや楕円軌道なのに対して、地球の軌道がほぼ円軌道なので
その時の状況によって、最近接点が微妙に異なるのだと云う。

私も早速50倍の双眼鏡を出して覗いてみたが、ここまで倍率を上げると、
手持ちでは揺れが大きく、安定して見えませんでした。
10倍程度では、ただ点が光っているだけで、代わり映えせず・・・


火星が15年ぶり大接近、各地で天文ファンが観測
日刊スポーツ(共同) [2018年7月31日22時33分]

 夜空に赤く輝く火星が31日夜、地球から5759万キロまで「大接近」した。火星は約2年2カ月ごとに接近しているが、6000万キロを切るのは2003年以来で、15年ぶりの近さ。日が暮れると南東から昇り、各地で待ち構える天文ファンたちを楽しませた。

 国立天文台によると、最も距離が縮まったのは日本では火星が空に昇る前の31日午後4時50分。直径が地球の半分程度と小さく、遠いと望遠鏡でも詳しくは見られないが、大接近中は観察チャンスが続く。火星は9月上旬までひときわ明るく大きく見えるという。

 那覇市の新都心公園では午後8時半すぎ、火星を見つけた子どもたちが「見えた」と大はしゃぎ。那覇市の小学4年生福岡勇揮君(10)は「オレンジ色に輝いて、とてもきれいだった」と満面の笑みを浮かべた。

 東京・六本木ヒルズの屋上では、観望会用の望遠鏡に行列ができた。家族で訪れた東京都港区の片山裕人ちゃん(5)は「初めて火星を見た。きれいだった」と、にっこり。

 次に火星が近づくのは20年10月6日で、今回より少し遠い6207万キロまで近づく。(共同)

関連記事

テーマ:宇宙に関する話題 - ジャンル:ニュース

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック