2018年7月8日(日)
アクロス福岡でプラハ放送交響楽団のコンサートを聴きました!

当日券狙いで3階4列目のB席をGET。 6000円(アクロス会員割引で5400円)で結構良い席。
演目は【名匠レナルトがドヴォルザークの真髄を究める】 と称して、ドヴォルザークの楽曲ばかり。

第1部は、ドヴォルザークのスラヴ舞曲を3曲連続で・・・
第1番 ハ長調 作品 46ー1 第8番 ト短調 作品 46ー8 第15番 ハ長調 作品 72ー7
第1部の2曲目は、岡崎慶輔さん(チューリッヒ歌劇場コンサートマスター) をソリストに迎えて ドヴォルザーク唯一のヴァイオリン協奏曲。 演奏終了後はソリストに対してあちこちからブラボーの声が出ていましたが 私は今日はブラボーを叫びませんでした。

第2部は、ドヴォルザークの有名な交響曲第9番『新世界より』 作品95。
この曲は中学一年生の時にブラスバンドで第四楽章の抜粋を演奏して以来 私のクラシック音楽の原点になっている曲です。 なので、何回も生演奏を聴いています。
今日の演奏も悪くは無かったのですが、背筋にゾクッと来るような 感動はありませんでした!

拍手と歓声に応えて演奏されたアンコール曲は、 同じくドヴォルザークのスラヴ舞曲でした。 行進曲のような曲調でした。
 スラヴ舞曲 第9番 ロ長調 作品 72-1
会 場 福岡シンフォニーホール 出 演 指揮/オンドレイ・レナルト ヴァイオリン/岡崎慶輔 曲 目 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集より ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.53 交響曲 第9番 ホ短調 op.95「新世界より」 入場料 【一 般】GS席13,000円 S席10,000円 A席8,000円 B席6,000円 C席4,000円(学生券2,000円) 【友の会】GS席11,700円 S席9,000円 A席7,200円 B席5,400円 C席3,600円(学生券1,800円)
- 関連記事
-
テーマ:クラシック
- ジャンル:音楽
|