fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



プラハ放送交響楽団でドヴォルザーク 楽曲集 を聴く! 
2018年7月8日(日)

アクロス福岡でプラハ放送交響楽団のコンサートを聴きました!

20180708142428f03.jpg

当日券狙いで3階4列目のB席をGET。
6000円(アクロス会員割引で5400円)で結構良い席。

演目は【名匠レナルトがドヴォルザークの真髄を究める】
と称して、ドヴォルザークの楽曲ばかり。

20180708172358abf.jpg


第1部は、ドヴォルザークのスラヴ舞曲を3曲連続で・・・

第1番 ハ長調 作品 46ー1
第8番 ト短調 作品 46ー8
第15番 ハ長調 作品 72ー7

第1部の2曲目は、岡崎慶輔さん(チューリッヒ歌劇場コンサートマスター)
をソリストに迎えて ドヴォルザーク唯一のヴァイオリン協奏曲。
演奏終了後はソリストに対してあちこちからブラボーの声が出ていましたが
私は今日はブラボーを叫びませんでした。

20180708172356a40.jpg

第2部は、ドヴォルザークの有名な交響曲第9番『新世界より』 作品95。

この曲は中学一年生の時にブラスバンドで第四楽章の抜粋を演奏して以来
私のクラシック音楽の原点になっている曲です。
なので、何回も生演奏を聴いています。

今日の演奏も悪くは無かったのですが、背筋にゾクッと来るような
感動はありませんでした!

201807081723551a6.jpg

拍手と歓声に応えて演奏されたアンコール曲は、
同じくドヴォルザークのスラヴ舞曲でした。
行進曲のような曲調でした。

201807081723561d0.jpg
スラヴ舞曲 第9番 ロ長調 作品 72-1

会 場 福岡シンフォニーホール
出 演 指揮/オンドレイ・レナルト
ヴァイオリン/岡崎慶輔
曲 目 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集より
        ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.53
        交響曲 第9番 ホ短調 op.95「新世界より」
入場料
【一 般】GS席13,000円 S席10,000円 A席8,000円
     B席6,000円 C席4,000円(学生券2,000円)
【友の会】GS席11,700円 S席9,000円 A席7,200円
     B席5,400円 C席3,600円(学生券1,800円)




   
関連記事

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック