fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



西南学院OBオーケストラ 第27回定期演奏会後半を聴く!
2018年2月4日(日)

今日は、午後2時から立憲民主党福岡県連の発足記念講演会があり、
時間帯が完全に同一の為、西南学院オーケストラのチケットを確保
してから、会場が比較的近い西日本新聞会館16階のスカイホールに
移動して立憲民主党の会合に参加し、その後 アクロス福岡に移動して
演奏会の後半のみ聴きました。

20180204160946fa1.jpg

しかし、到着が少し遅れた為、後半のプログラムである
ブラームスの交響曲第3番の第1楽章が始まってしまっていたので
ホール内に入れず、第2楽章から聴きました。

201802041609449f1.jpg

金管楽器にも女性が多く、ホルンの4人は全員女性。
トランペットも2人が女性。トロンボーン もトップは女性!

第3楽章のホルンのソロは上手かった。プロでも緊張のあまり
音を外すことが珍しく無いのに、音程と言い、音色と云い、
音量と言い、全てが安定していてホントにうまかった!
アマオケに良くある音の震え(緊張のあまり)も無かった。

20180204160946dc5.jpg


これらの写真は、交響曲第3番が終わって喝采と拍手を受けている処。


20180204160947eac.jpg

ブラームスの交響曲第3番は、長い弱音で終わるので、
アンコールはブラームスのハンガリー舞曲第4番が演奏されました。

関連記事

テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック