fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



NHK・大阪放送局 朝ドラ【わろてんか】 有り得ない展開!
2017年11月1日(水)

NHK・大阪放送局 朝ドラ
 【わろてんか】 の筋立てはリアリティに欠ける!


JOBK_Warotenka-Top.jpg

吉本的?乗りか? 有り得ない展開!

 先週(10月末)の話の展開で、北村米穀店の多額の借金
(その時点では誰が作った借金かも判らない)を
息子・北村藤吉郎が「俺がどうにかする」と言う。

 そして、その借金を解決したら「おてんちゃん と所帯を持たせてくれ」
と女将・北村啄子に頼み込む。 (啄子はそれを約束した様子は無い)

JOBK_Warotenka-Oct20-01.jpg
    (北村啄子に頼み込む 藤岡てん と 北村藤吉郎)

 しかし、ここは筋がオカシイだろ! 
 誰が作ったか判らない店の借金の「解決」を自分の「結婚の条件」
にするなど、有り得ない話し。

 その後、その借金が放蕩放題の父親が女に貢いだ結果の借金である
ことを北村啄子から告げられることになるのだが・・・

 その上、その息子・北村藤吉郎は、幼少時に苦労して商才を顕わした母親
とは全く違って、裕福になってから放蕩息子として育ち、売れない寄席芸人
として独り立ちも出来ないので仕方なく母親の経営する北村米穀店に出戻ってきた
バカ息子であり、多額の借金を見て
「俺がどうにかする」と言える資格も能力もない輩(ヤカラ)である。

 そういうバカ息子だから、寄席芸人時代に知り合ったキースの口車に
乗せられて北村米穀店の店舗と土地を抵当に入れて
多額の借金を背負う破目になる。

 今週は、『電髪』(パーマネント機)が使い物に成らず、金貸しに追われる展開に!

 誰が作った借金か判らない借金を解決するために、リヤカーで
米穀を販売しようとしたが殆ど売れず、厳しさに直面する。

 そこへ、元・寄席芸人のキースが『うまい話し』を持ってくる。
まだ日本では販売されていない「パーマネント機」を売れば
『大金が手に入る』と言う如何にもな『儲け話』
 母を見返すためも有って、これにマンマと引っ掛かる北村藤吉郎だが・・・

 『電髪』(キースが名付けた)を購入するに当たって、1台なり数台手配して
実験・検査・確認するのが、通常の仕事の有り方なのに、
いきなり何の確認もせずに「Sandai」ではなく「Sendai」も購入するとは!
「腐っても商売人の息子」であれば有り得ないだろう!
 (最初は「3台」と聞こえたが再放送字幕で「千台」と判った;笑)

 製品の性能を確認もせずに店舗や土地を担保に金を借りて千台も買うことなど、
幾らバカ息子でも有り得ないだろう。
 その上、元々父親の多額の借金があるのに、金を貸す「金貸し」があろうはずもない。

JOBK_Warotenka-Oct31-01.jpg
  (雲隠れしたキースを待ち伏せる リリコ と 藤岡てん)

 さらに北村米穀店に倉庫はあるとしても、千台も置く場所があろうはずもなく、
購入地である神戸か米穀店近くの大阪にに倉庫を借りる必要もある。
 北村米穀店にとても千台分の『電髪』の木箱を置けるスペースがあるはずもない。

 どこから見てもリアリティの無い設定で、吉本的喜劇としてもあまりにも雑な筋書き。

 作者・吉田智子さんにビジネスないし商売の常識が無いのか?

【登場人物】 (第4週・5週)

JOBK_Warotenka-Chart-02.jpg
      (クリック ⇒ 全画面表示 で拡大できます)




関連記事

テーマ:NHK 連続テレビ小説 - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック