fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



日比谷公園 その四 「松本楼」
日比谷公園での1時間半ほどの散策の4回目です。

12時前になったので、日比谷公園の中に見つけた老舗レストランと思われる「松本楼」で食事をすることにしました。

私は初めてですが、おそらく有名なレストランなのだろうと思います。

HibiyaPark02.jpg

 
 お店の名前からして高級そうなレストランでしたが、メニューのコーヒーや紅茶も400円程度で、風格ほどのお値段ではありませんでした(お手ごろ価格かも)。
 ランチメニューが、1030円(何故か1050円ではなかった)だったので、その「ランチ」にしました。
さすが、風格あるレストランだけあって、安いランチでもそれなりの盛り付けのものでした。

HibiyaPark03.jpg


 食後、トイレを借りた折に、玄関ホールを通った時、孫文の婦人・宋慶鈴が愛用したというアップライトピアノが展示してありました。

HibiyaPark08.jpg

 解説文には、「宋慶鈴が愛用した」ということと、ヤマハがピアノ生産を開始して7年目の1907年製で、現存するヤマハピアノでは最古参だとのこと。

 やっぱり歴史と伝統あるレストランなのでした。
 日比谷・松本楼公式サイト
孫文との関わりについては、ここをクリック

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

関連記事

テーマ:東京 - ジャンル:旅行

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

日比谷“松本楼”

同僚S氏と訪問。 最寄:日比谷/霞ヶ関 電話:03-3503-1451 住所:東京都千代田区日比谷公園1-2 定休:年中無休  平日:10:00~22:00(L.O.21:30)  土曜:10:00~22:00(L.O.21:30)  日祝:10:00~22:00(L.O.21:30)  霞ヶ関のお客さんを訪問した後、伯爵系の同僚S?...
Fat-Diary【2008/08/27 01:56】