fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【大河ドラマ】「篤姫」女性の心つかむ 視聴率20%超
 NHK大河ドラマ 【篤姫】 が人気を博していると言う。
宮あおい さんにも好感をもたれているとのこと。

 私も毎回見ている。
平行して、宮尾登美子の小説「天璋院篤姫」も読み進めている。

 今日は、先週登場した松坂慶子扮する 幾島 が八面六臂の活躍で『画面を占領!』していた。
幾島の『気合い』に篤姫もたじたじだが、その中でも自らの意思を貫こうと対抗するところが中々興味深い。
 そういえば、これまでは「於一(おかつ)」だったが、今日は島津斉彬から『篤子』と命名される。
そこから「篤姫」と称されるようになるのである。
 「天璋院」と称されるようになるのは、これから5年も後のことになる。

 於一役の宮あおいさんは、大河「篤姫」の主役を打診されたとき、「この役は、他の人には絶対渡したくない」と強く思ったとのこと。

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************

【大河ドラマ】「篤姫」女性の心つかむ 視聴率20%超
   主演の宮崎あおいに好感(産経新聞) - goo ニュース

      産経新聞  2008年3月2日(日)03:58

この記事は長いので 【続き ...read more】 をどうぞ!

【続き です】

      ☆☆☆☆☆

【大河ドラマ】「篤姫」女性の心つかむ
   視聴率20%超 主演の宮崎あおいに好感

                      産経新聞  2008年3月2日(日)03:58

 宮崎あおい(22)が大河ドラマ史上最年少主演するNHK「篤姫」(日曜後8・0)が好調だ。1月6日のスタート以来、上昇一方だった視聴率は2月3日に自己ベストの24・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。その後やや下がったものの24日は22・4%に回復し、今後に弾みを付けた。“女性大河”としては一昨年の「功名が辻」の平均視聴率(20・9%)をしのぐ勢い…。人気の要因とこれからの見どころをプロデューサーに聞いた。(安藤明子)

 「篤姫」は薩摩藩島津家分家の娘から徳川13代将軍・家定(堺雅人)の御台所となり、江戸城無血開城に大きな役割を果たした篤姫(宮崎)の波瀾万丈の一代記。「男性に大きなウエートがかかる幕末ものを新しい視点で作りたい」と模索していた佐野元彦チーフプロデューサー(CP)が着目したのが、歴史に埋もれた存在だった篤姫にスポットを当てた宮尾登美子の小説「天璋院篤姫」だ。

 そして、江戸城大奥から時代の激変を見据えていた篤姫の薩摩での青春時代を詳細に描いた原作を何度も読んだ佐野CPが「篤姫役は彼女しかいない」とほれ込んだのが宮崎。「篤姫の人格が形成された10代をリアリティーをもって演じられる女優」として大河史上最年少主演が誕生した。

 佐野CPの狙いは的中。初回20・3%(これまでの最低)で始まった“幕末ホーム&青春ドラマ”の視聴率はすべて20%超えを記録。回を追うごとに20~40代の女性視聴者が増えているのが特徴で、「あおいちゃんの表情が豊か。演技も鮮やか」「分かりやすい幕末もの」「血がたくさん出てきた今までの大河と違い、子供と一緒に見ることができる」などの反響が続々。大河離れが心配された50、60代の男性からも「わが子の成長を見る思い」「懐かしい家族を見るようだ」といった共感の声が多く寄せられている。

 篤姫が今和泉島津家から島津本家の姫となり、波乱含みの新生活が始まった2月24日からは物語の第2ラウンドに突入。今後も篤姫と教育係の老女・幾島(松坂慶子)とのバトル、将軍・家定が待つ江戸への出発、父・忠剛(長塚京三)の死…など「泣き笑いしてもらえる話」(佐野CP)が展開されていく。

 早くも「(奇行の多い)家定と篤姫がどんな夫婦になっていくか楽しみ」といった反響も寄せられ、視聴率がどこまで伸びるか注目されるが、好調篤姫の最大のライバルになるのが夏の北京オリンピック中継だ。

 佐野CPは「その時期には和宮をはじめとする女性の公家軍団(堀北真希、若村麻由美、中村メイコ)が京から江戸に到着しますからね」と“夏の陣”への戦意ものぞかせた。

*********************************
「都城も島津家発祥地」 NHK大河で紹介へ ドラマ部長市長に報告(西日本新聞) - goo ニュース    2008年2月22日(金)10:10

宮崎あおい“篤姫の苦労”に同感(スポーツニッポン) - goo ニュース  2008年2月19日(火)06:00

【話題の本】『天璋院篤姫 上・下(新装版)』宮尾登美子著(産経新聞) - goo ニュース  2008年2月18日(月)04:45

  
関連記事
テーマ:篤姫 - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック