fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



コリオレイナス CORIO LANUS
 蜷川幸雄が演出する新作・シェイクスピア後期の戯曲「コリオレイナス」が福岡で昨日(2/23)から公演されている。
私は、二回目の公演である2月24日(土)昼の部(12:30~16:00)を見た。
 皆さん熱演である。しかし、二日目というのに声を涸らしている出演者が少なくなかった。ニナガワ流の特訓の“成果”であろう。
      CorioLanus01


 話の粗筋は書かない。なにしろ公演パンフレットにも粗筋を書いていないほどだから。
 しかし、シェイクスピアの言いたいことは、「民衆は軽薄であり移り気だ」ということらしい。
 「護民官」の煽動に簡単に乗ってしまい、考えを正反対に変えてしまうと・・・
この戯曲では「護民官」は民衆を煽る存在として悪役の扱いだ。
「人民の護民官」というイメージとは全く異なった。

 「コリオレイナス」という名前は、戦争で打ち負かした領地の名前を称号としたもので、彼はローマの貴族ケイアス・マーシアスである。
16才での初陣から戦争で負けたことがなく、この度の戦争にも勝利し、貴族で構成する議会は彼を執政官としようとする。
 執政官になるには市民の投票による信任が必要である。
しかし、彼はお追従(ついしょう)などできない、民衆に媚を売ることなどできないという立場から本音をしゃべり、市民は失望する。
この民衆の不安を「護民官」が煽動し、コリオレイナスを失脚させようとするのである。
 おっと、粗筋に入りかけていた。

**********************
 ランキングの応援をよろしく ⇒ 
**********************

主な配役:
 唐沢寿明;ケイアス・マーシアス(コリオレイナス)、
 白石加代子;ヴォラムニア(マーシアスの母)、
 勝村政信;オーフィディアス(ヴォルサイ人:マーシアスの宿敵)、
 香寿たつき;ヴァージリア(マーシアスの妻)、
 吉田鋼太郎;(マーシアスの親友)、
 瑳川哲朗;(護民官)、
●演  出 : 蜷川幸雄
●作 : ウィリアム・シェイクスピア
●翻  訳 : 松岡和子

 私の好きな香寿たつきさんは、出番が少なく、また出ている時も台詞がほとんど無い役だった。表情と所作で表現するという難しい演技だったようだ(公演パンフによる)。
この人は活舌が極めてよく、早口でも聞き取れるので、大いに期待したのでが、役不足の感であった。「リチャード3世」に出たときは彼女の面目躍如だったが。

     CorioLanus02


 主役は、唐沢寿明・勝村政信の二人のはずなのだが、実際にはマーシアスの母をやった白石加代子と言って良い。
この方は一人芝居もするし、優しいお母さんから鬼婆あまで幅広い芸風と芸暦の持ち主である。
この劇でも、シェイクスピア独特の修辞法からみの長セリフを、噛むことなくとうとうと言っていた。
同じ女性の主演者の一員なのに、白石加代子さんと香寿たつきさんはセリフの量が全然違う。
白石さんは、ほとんど主役級の位置づけとセリフの量だった。

全体的な感想は、「救いの無い劇」「希望の見えない劇」という感じ。
それはシェイクスピアが到達した人間観だったのだろうか?

(つづく・・・)    2回目へ

**********************
 ランキングの応援をよろしく ⇒ 
**********************
関連リンク
彩の国シェークスピアシリーズ公式ブログ
彩の国シェイクスピア・シリーズ第16弾
舞台 「コリオレイナス」
「コリオレイナス」唐沢寿明さん、白石加代子さん、勝村政信さんよりコメント
梅田芸術劇場
香寿たつきさんインタビュー
re-lax blog ネタバレ粗筋つき
関連記事

テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

>Author:junsky07さま
はじめまして,風知草のとみです。トラバありがとうございます。
民衆の言動の是非は,プルターク英雄伝以来の命題ですので,問題提起しただけではそっかで終わりです。
拙宅では,蜷川さんは,観客におまえ達も衆愚と喧嘩売ったか,それなら元気があってよろしいというワタクシの説と,違うのと違うという意見で盛り上がってます。よろしかったら,ご参加くださいませ。

【2007/02/25 19:07】 URL | とみ #H4UNbvWE [ 編集]



この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック

唐沢寿明

唐沢寿明唐沢 寿明(からさわ としあき、本名:唐沢 潔(からさわ きよし)、1963年6月3日 - )は、東京都台東区根岸出身の俳優。旧芸名は唐沢 きよし。研音所属。血液型はA型。身長175cm 体重57kg 靴のサイズは25cm略歴東京都立蔵前工業高等学校中退。
スズのブログ【2007/02/28 06:46】