2015年8月21日(金)
福岡市出身で私も面識があり応援させてもらっている 平田愛咲さんが
東宝から「劇団四季」移籍後2本目のミュージカル主演に挑戦しています。
私は、まだ観に行っていませんが、【劇団四季】の本拠地・東京浜松町の
四季劇場【秋】 にて今週から 【Sound of Music】 のマリアを演じています。
あさって8月23日までは、出演確定とのこと。
2015年8月22日(土) 13:00, 17:30。 23日(日) 13:00 公演
スケジュールやストーリーなど詳しくは こちら
 初日カーテンコール マリアは平田愛咲さんではありません
今回の公演では、平田愛咲さんの他に江畑晶慧・鳥原ゆきみさんの3人が
トリプルキャストでマリアを演じていますが、日替わり交代では無く、週替わり
または月替わりまたはコンディション次第で交代の模様。
江畑晶慧さんと云えば、【Wicked】 福岡公演で
W主役 エルファバとグリンダの内、エルファバを演じた【劇団四季】のエース級女優
一方、鳥原ゆきみさんさんは、【美女と野獣】 広島公演でベルを演じた元タカラジェンヌ
平田愛咲さんも、この公演で1週間だけベルを演じました!
【当ブログ関連記事】 (新しい順)
劇団四季 【美女と野獣】 広島公演 80公演で11万人超集客! 観劇レビュー&旅行記 - 2015年7月8日(水)
ミュージカル 【美女と野獣】 愛咲=ベル 2日目 公開3演目 観劇レビュー&旅行記 - 2015年6月16日(火)
ミュージカル 【美女と野獣】 ソワレでは 平田愛咲の母も観劇して感激! 観劇レビュー&旅行記 - 2015年6月14日(日)
劇団四季【美女と野獣】 今日から 平田愛咲 が 主役 ベル 観劇レビュー&旅行記 - 2015年6月13日(土)
『美女と野獣 広島』 ベル (美女) : 平田愛咲 デビュー (6/10 ~ 6/14) 観劇レビュー&旅行記 - 2015年6月10日(水)
劇団四季 ミュージカル 【美女と野獣】 広島公演 開幕! 観劇レビュー&旅行記 - 2015年4月12日(日)

【劇団四季】 キャスト表より 『サウンド・オブ・ミュージック 東京』 (四季劇場[秋](浜松町))
今週のキャスト情報 (2015/08/17 更新) 【メイン・キャスト】 マリア : 平田愛咲 トラップ大佐 : 深水彰彦 修道院長 : 織笠里佳子 エルザ : 八重沢真美 マックス : 味方隆司 シュミット : 大橋伸予 フランツ : 鈴木 周 シスター・ベルテ : 久居史子 シスター・マルガレッタ : 奥平光紀 シスター・ソフィア : 土居愛実 ロルフ : 小林 唯
【フォン・トラップ家の子どもたち】 リーズル : 吉良淑乃 フリードリッヒ : 加藤慶士,鈴木大菜,桐生真努 ルイーザ : 蒲生彩華,池上愛未,菱山楽々 クルト : 大東リッキー,山田晋太朗 ,藤巻勇威 ブリギッタ : 宇崎花怜,佐々野愛梨,久保田真琴 マルタ : 朝日麻衣,飯塚愛未,林 歩美 グレーテル : 三角夏凜,小林百合香,井手柚花
【男性アンサンブル】 渡久山 慶,新藤晃大,柳 隆幸,井上隆司 藤井創一朗,平山信二,伊藤 源,久保亮輔
【女性アンサンブル】 渡邉万希子,松尾千歳,保城早耶香,脇野綾弓 今井もえみ,小山百合恵,吉田千恵,黒田果穂
【クリエイティブ・スタッフ】
作 曲 : リチャード・ロジャース 作 詞 : オスカー・ハマースタインⅡ世 脚 本 : ハワード・リンゼイ,ラッセル・クラウス オーケストレーション : ロバート・ラッセル・ベネット ダンス・ヴォーカルアレンジメント : トルード・リットマン 振 付 : アーリーン・フィリップス 装置・衣裳デザイン : ロバート・ジョーンズ 演 出 : ジェレミー・サムズ 演出補/振付補/チルドレン・ディレクター : ギャビン・ミットフォード
【日本スタッフ】
初演日本版演出・オリジナル企画 : 浅利慶太 日本語版台本・訳詞 : 藤川和彦,宇垣あかね,劇団四季文芸部 日本語台本協力 : 湯川裕光 訳 詞 : ペギー葉山(「ドレミの歌」) 照明監修 : 沢田祐二 照 明 : 劇団四季照明部 演出スーパーバイザー : 勅使瓦武志 子役担当 : 大徳朋子,遠藤 剛

【付録】
【速報】名駅に四季の新たな拠点――2016年秋、「名古屋四季劇場」オープン! 【劇団四季】 最新ニュース - 2015.08.19
 2027年リニア中央新幹線開通を前に、大規模な再開発が進む名古屋駅中心部「名駅」。 本日8月19日、名古屋市内で行われた記者会見場にて、その南エリアに新たな劇団四季専用劇場の建設が発表されました。 名称は「名古屋四季劇場」。来年秋のグランドオープンを予定しています。
新劇場の立地する「名駅南エリア」は、名古屋駅から徒歩10分と程近く、周辺には商業ビルや学校などが集結する注目スポット。これまで以上に利便性の高い劇場となります。
設計はこれまでの専用劇場と同様、「客席と舞台に一体感のある濃密な空間」をコンセプトに計画。最大総席数は1,200席で、1階最後列から舞台までの距離は20メートル余り。2階客席は1階席中央まで迫りだし、最前列から舞台まではわずか13.5メートルの距離となります。
名古屋をはじめとする中京圏のお客様へ、四季の演劇の感動をお届けする新たな拠点 名古屋四季劇場にどうぞご期待ください。
なお新劇場新設に伴い、「新名古屋ミュージカル劇場」での上演活動は、9月20日開幕のミュージカル『オペラ座の怪人』ロングラン公演をもって終了いたします。 「新名古屋ミュージカル劇場」ファイナル公演となる『オペラ座の怪人』も、あわせてご注目ください。



*******************************************
(左のアイコンをクリックして もらえたら嬉しいです) *******************************************
- 関連記事
-
テーマ:劇団四季
- ジャンル:学問・文化・芸術
|