fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



【博多座 レミゼ Junior のど自慢! 】 を途中から観る!
2015年7月14日(火)

 昨日の仕事帰り、【博多座 レミゼ Junior のど自慢! 】 を観に行きました。

 私の友人で、【福岡 Musical Mates Planning 】 を主宰し、
将来のミュージカル・スターを育成している井上寿夫さんの御案内で
教え子二人が出るから・・・とのこと。

 最終選考に残った12組(団体参加も含む)の内、2組(2人)が教え子とか! 凄い!

 東京では、Junior だけではない、全世代対象の同様のイベントが行われ、
応募者が1800名。 最終で出場できたのが、25名だったそうです。

 福岡では、Junior だけが対象ですが、エントリーしたのは、福岡県人だけでは
ないようです。

    **************

 と云う訳で ・・・

 楽勝で間に合う時間のバスに乗ったのに、山笠で渋滞中との運転手の声。
日赤前から博多座前まで1時間近くも掛り、博多座に到着したのが、かれこれ午後7時!

 18:30開始で、どうやら井上さんの教え子・須田拓実の熱唱は終わっていたようで、
私が見たのは女性ばかりでした。

 最終選考に残った男性は一人だけで、【Saturday Live】で見覚えがあったので、
井上先生の教え子らしいとは思っていました。

 皆さんの熱唱が終わり、審査時間中に司会の森公美子さんらが出演者にインタビュー

 さて、受賞者発表!

 銀賞に、『八尋由貴』と云う女性がが選ばれたので、もしかして井上さんの教え子かも・・・
と思っていましたが、やっぱり。

 博多座場内で昨日井上さんから頂いたLINE投稿を確認しようとしましたが、
『圏外』で見ることができず、教え子の名前が解りませんでしたので。
もちろんその名前を覚えているはずもなく・・・

 田上(たのうえ)さんと云う女性が“On My Own” とかいう歌を英語で熱唱して
金賞を獲りました! 確かに上手かった!
 ところが、この女性も井上さんの教えを受けたことがあったそうで?!


 筑紫女学園・合唱部(50名以上在籍とか)の選抜メンバー・十名程の団体合唱で
冒頭、男性(マリウス?)役を歌っていたアルトの女性が、深く響く低い声で本当に
上手だった。 すぐにでもプロとして歌って行けるのでは?
その団体パフォーマンス全体も良かった!

 さすがに最終選考に残っただけあって、皆さん上手でした!

 最後に、レミゼのテーマソングを観客も一緒に合唱してイベントを終わりました!


音楽ブログランキング


   博多座 メルマガより 

いつも応援ありがとうございます。
本日は 『レ・ミゼラブル』ジュニアのどじまん大会 です!

司会はなんと
テナルディエ夫妻を演じる駒田 一さんと森 公美子さん!
最後には客席も一緒に『民衆の歌』の大合唱を行います。

お仕事帰りに、歌の隊列に入りに来てください!!

【ジュニアのどじまん大会本選】※入場無料
日時/7月13日(月)18:30~20:00
場所/博多座

http://www.hakataza.co.jp/news/detail.php?id=316



150713_194803.jpg
 

音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

 

 
関連記事

テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック