fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



広島では路面電車が新旧合わせて活躍中!
2015年6月15日(月)

 きのうの午前中に、路面電車の撮影ポイントとして、原爆ドームを背景にできる
元安川と太田川の合流点の橋 【相生橋】 の上に行きました。

IMG_2036M.jpg

 路面電車の撮影の背景に、原爆ドームを借景するのは如何なものか?
との考えも頭をよぎりましたが、やはり広島なら原爆ドームを入れなくては!

 と云う勝手な判断で、ここで撮影することにしました。

Aioibashi-Map.jpg

 広島の皆さんのお気にさわりましたら申し訳ございません。 m(_ _)m

IMG_2017M.jpg

IMG_2020M.jpg

IMG_2025M.jpg

  私は、ただ最新式欧州型低床路面電車からイニシエの旧型まで
  様々なタイプの車輛が写せるのではないかと、この場所を選んだのですが、

IMG_2016M.jpg
     時間を経るにつれて、大勢の 『鉄男』 が並び始めました。

IMG_2027M.jpg

IMG_2028M.jpg

IMG_2029M.jpg

IMG_2030M.jpg

IMG_2034M.jpg
     こちらは、原爆ドームの反対側 川面を遊覧船が運航中!


IMG_2031M.jpg

 「ここを撮影ポイントにしよう!」

 やはり、同じように考える人が多いんだなと思って傍観していましたが、
どうやら、この中の多くの人は特定の車輛を写すためにここで待ち構えているらしい
ことが解りました。

 そして、それがこの旧型車輛だったのです。(1日1回だけ。 今回は「貸切」)

IMG_2039M.jpg

 と云うのは、ある方が、「あれじゃないか?」と周りの方に呼びかけていて、

IMG_2041M.jpg

 その車輛が遠くになるまで望遠レンズで写していたが、その車輛が見えなくなると
さっと人影が無くなってしまったのです。

 私は、その後もしばらく 『時間稼ぎ』 も含めてそこで撮影していました。

IMG_2044M.jpg

IMG_2045M.jpg

IMG_2042M.jpg

IMG_2047M.jpg


 『時間稼ぎ』 とは、【美女と野獣】 の今日のマチネまで、まだ 2時間ほどもあったからです。

 川べりのジェラート屋さんで、牡蠣入りクリームパスタなどを食べたあと、本通りに出ました。



    牡蠣(4個!)入りクリームパスタ (オレンジ生ジュース付き 1,180円)



    塩ミルクジェラート(ソフト・クリーム 各種;400円)

 本通り でも、幾つか路面電車の写真を撮りました。

IMG_2066M.jpg

IMG_2062M.jpg




音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 

 

 
関連記事

テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック