fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



銀色のシーズン
昨夜(2008年1月19日)、先週公開された「銀色のシーズン」をレイトショーで観た。

大河ドラマ「篤姫」で篤姫の幼馴染・肝付尚五郎を演じている瑛太(城山銀)と
朝ドラ「ちりとてちん」で徒然亭草々を演じている青木崇高(神沼次郎)
そして、玉山鉄二(小鳩祐治)の3人が主演し、
助演女優と言うか主演女優として田中麗奈(綾瀬七海)が出ている。

私は、青木崇高が出ていると言うので、見ることにしたのだ。

田中麗奈は綺麗だった。
これまでの可愛い女の子から、美しい大人の女性に成長していた。
p6.jpg
    綾瀬七海の登場シーン

彼ら3人はスキー場で「なんでも屋」をやって『稼いでいる』が稼ぎは実際には
殆ど無い。

カモを捜して一儲けしようと企んでいるがうまく行かない。
そこに綾瀬七海が現れるのであるが・・・
綾瀬七海は、1年前に婚約者が申し込んだ桃山町の雪と氷のチャペルで結婚式を挙げる
ために、この町にやってきたのだった。
p16.jpg
   その雪と氷のチャペル(カマクラを大きくして教会風にアレンジしたようなもの)

城山銀は、モーグルのワールドカップに出るほどの腕前であったが、転倒事故で
第一線を去っている。
今は、ジャンプ台からパラグライダーで飛び立って、宣伝ビラを撒いている。

神沼次郎は、スキーの勢いで川や池を水上スキーのように渡ることを目標としている
変わり者
p3.jpg
  この写真はどうか解らないが、映画での水没シーンは青木崇高本人が演じたらしい

小鳩祐治は、町内の手摺という手摺をスキーで滑りつくすことを目標としている
これも変わり者
p4.jpg
   これはスタントの方だと思うが

これら変わり者が行うパフォーマンスはCGでやっているかと思っていたが、
エンド・クレジットで流れたメイキング映像というかNG集的映像で、実際に(スタントだろうが)
やっていて、手摺を滑る所などは、見事に途中で失敗して階段の上に転落していたりしていた。
これではスタントマンには怪我が絶えなかったことだろう。
エンドクレジットでスキースタントという人々が数十人出ていた。

まだ、映画館で上映中でもあり、ストーリーは書かないが、コメディではありながら、
それなりに考えさせられるラヴストーリー?であった。

私の期待した、青木崇高は「ちりとてちん」以上に吹っ飛んだ役柄で期待以上であった。

この4人のインタビューは、ここをクリック

メイキング映像は、ここをクリック
CGは、一切使っていないそうです。
全部で6本 各15分前後で、全部見るのに1時間半ほど掛かります。
計画的に観てください。

何と言っても、冒頭と途中の賭けレースで高速で疾走するシーンは、どうやって撮ったのだろうかと思うカメラワークで『疾さ感』を見事に捉えている。
部分的には、瑛太、青木崇高、玉山鉄二自らが滑っている。
その辺の秘密はメイキングにあるかも?!・・・

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************
関連記事

テーマ:映画館で観た映画 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック