fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



博多座・5月 宝塚公演 【星影の人;沖田総司】 を観ました!
2015年5月3日(日)

 何と我ながら 2007年1月の初投稿以来 「3800本目」 の記事!




 最近の宝塚の生徒さんは全然知りません。 今日の九州出身のTOPコンビも
 初めて聞く名前 早霧せいな と 咲妃みゆ???(何と読む?)
 ダンスは良いのでしょうが、歌唱のレベルは以前より下がって来ているかも?

 初日は1公演だったので、博多座メールニュースでは『満席御礼』と云うこと
でしたが、今日のマチネ(すなわち公演2回目)では、空席が目立っていました。
宝塚も 生徒のレベルが下がったのか、観客が比較的高齢化してきたせいか
集客力が劣って来ているようです。
特に、勤労者の収入が減ったり中高年者がリストラされる中で、C席から完売と
なり、S席が売れ残ると云う傾向でしたが、今日はC席も多数残っていました。
私は、その3階・C席(4000円)を 『当日券GET!』 で観劇。 オペラグラス必須!
それでも奥の方まで充分見渡せましたし、フォーメーションが良く解りました!

 十数年前は、檀れいなど今も映画やTVなどで主演を張っている女優が
大勢いましたからね。もうひと世代前では天海祐希や真矢みきさんとか・・・
 尤も、現在のTOPさんも十数年後には映画やTVを席巻しているかも・・・

   関連リンク
   博多座 公式サイト


   こちらは、終演後いつものように食べに行った 『利花苑』 のランチ


      今日は、石焼ビビンバ付きの 『利花苑ランチ』 1700円也


   にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ 

   関連リンク
   博多座 公式サイト

 【あらすじ と みどころ】

九州出身のトップコンビで贈る
日本物の名作『星影の人』と
魅力満載のショー『ファンシー・ガイ!』の豪華2本立て!!

ミュージカル・ロマン『星影の人』―沖田総司・まぼろしの青春―
     作・柴田侑宏 演出・中村暁

 1976年、汀夏子主演により雪組で初演され、2007年に同じく雪組の水夏希主演で再演された日本物の名作の再演。新撰組にまつわる数々の物語の中でも、沖田総司を中心としたエピソードとして虚実織り交ぜながら、その短くも激動の青春を、爽やかにそして哀しく謳いあげる。
 幕末の動乱期。勤皇佐幕両派が相争っていた頃。沖田総司は、新撰組一番隊組長の位置にあった。
 文久四年の夏。祇園の一角で、激しい斬り合いの音がする。沖田が七、八人の浪士を相手にしていたのだ。帰り路を急ぐ沖田に雨が降りかかる。そこへ傘をさした芸妓玉勇が通りかかる。傘をさした玉勇は、新撰組の沖田という名前を聞いて、何か心に残るものがあった。
 壬生の新撰組の屯所に、町人姿に身をやつした山崎丞が、桂小五郎の居所を突き止めたと駆けつけてくる。さっそく副長の土方歳三や沖田を先頭に、祇園の小料理屋へと向かう。祇園の街角。虚無僧姿の桂が足を怪我して逃げてくる。その前に立ち塞がる沖田。二人はまだ沖田が江戸にいた頃、ある道場で手合わせをしていた。沖田は、怪我を負っている桂に敢えて剣を抜かなかった。桂を見送った沖田は、偶然にも玉勇と再会する。そのまま別れてしまうに忍びぬ二人は、あくる日の午後、会う約束をする……。

No. 主な役名(肩書き?) :  配  役 (読めない芸名多すぎ:笑)
01.沖田総司(新撰組、一番隊組長) : 早霧 せいな
02.玉勇(祇園の芸妓) : 咲妃 みゆ
03.土方歳三(新撰組副長) : 華形 ひかる
04.喜久(八木家の隠居) : 梨花 ますみ
05.近藤勇(新撰組局長) : 奏乃 はると
06.染香(祇園の芸妓) : 早花 まこ
07.井上源三郎(新撰組隊士) : 鳳翔 大
08.早苗(横井良玄の娘) : 沙月 愛奈
09.山崎丞(新撰組・監察部) : 蓮城 まこと
10.安紀(十津川郷士の妹) : 此花 いの莉
11.横井良玄(医師) : 透真 かずき
12.永倉新八(新撰組隊士) : 央雅 光希
13.山南敬助(新撰組総長) : 彩凪 翔
14.加代(十津川郷士の許婚) : 桃花 ひな
15.市哉(祇園の芸妓) : 笙乃 茅桜
16.桂小五郎(長州の浪士) : 彩風 咲奈
17.佐藤忠四郎(新撰組新入隊士) : 煌羽 レオ
18.お島(島原の仲居) : 愛 すみれ
19.おみよ(八木家の女中) : 星乃 あんり
20.原田左之助(新撰組隊士) : 天月 翼
21.幾松(三本木の芸妓) : 白峰 ゆり
22.藤堂平助(新撰組隊士) : 和城 るな
23.明里(島原の遊女) : 妃華 ゆきの
24.高木剛(新撰組新入隊士) : 真地 佑果
25.豆千代(祇園の舞妓) : 華蓮 エミリ
26.並木祐一郎(新撰組隊士) : 水月 牧
27.花鶴(祇園の芸妓) : 水沙 瑠流
28.斉藤一(新撰組隊士) : 真條 まから
29.篠原幸三郎(新撰組新入隊士) : 鳳華 はるな
30.豆福(祇園の舞妓) : 夢乃花 舞
31.おゆき(仕込みっ子) : 星南 のぞみ
32.江波大介(新撰組隊士) : 諏訪 さき
33.玉菊(祇園の舞妓) : 彩 みちる
34.玉葉(祇園の舞妓) : 野々花 ひまり
35.祇園の舞妓 : 羽織 夕夏
36.祇園の舞妓 : 希良々 うみ
37.松本吉次郎(新撰組隊士) : 星加 梨杏
38.新撰組隊士 : 眞ノ宮 るい
39.祇園の舞妓 : 桜庭 舞
40.新撰組隊士 : ゆめ 真音
(引用者) 40人も出演していたんだ! 31人までは数えたけど・・・

ファンタスティック・ショー『ファンシー・ガイ!』
     作・演出 三木章雄

 宝塚歌劇101年目の第一歩として、宝塚大劇場、東京宝塚劇場で上演される、早霧せいな率いる雪組の魅力満載のショー作品。パリ、ローマ、ウィーン、マドリード…を舞台に、ダンディの極み、ザ・ガイが登場。時には甘く、時には切なく、時にはエキサイティングに、自由で遊びのあるダンスを繰り広げます。 



*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



 
関連記事

テーマ:宝塚歌劇 - ジャンル:学問・文化・芸術

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック