大手動画配信サイト「FC2」で投稿者がわいせつ画像を生中継した事件で、京都や三重、島根、山口、高知の5府県警による合同捜査本部は23日、FC2を事実上運営していた「ホームページシステム」(大阪市北区)の社長、足立真容疑者(39)=同市天王寺区清水谷町=と、FC2創業者の実弟で同社元社長、高橋人文(ともん)容疑者(38)=同市福島区福島1=を公然わいせつ容疑で逮捕した。2人は容疑を否認しているという。【岡崎英遠、村田拓也】
FC2を運営する法人は米国にある。海外に拠点を置く動画投稿サイトを運営する側の検挙は、全国で初めて。わいせつ電磁的記録記録媒体陳列容疑での立件も視野に調べる。
逮捕容疑は昨年6月、大阪市北区豊崎の自称ライブチャット配信業の男(31)=執行猶予付き有罪判決が確定=らと共謀。性行為の様子を映した違法なわいせつ動画を無修正のまま送信し、不特定多数が閲覧できる状態にしたとしている。
FC2は若者を中心に利用者が多い。今回のようなわいせつ動画は、有料会員向けの「FC2ライブ」と呼ばれるサイトで生中継され、動画の投稿者にも報酬が入る仕組み。
京都府警は実質的にサイトを運営していたホームページシステムが違法動画と認識していたとみて、昨年9月に公然わいせつほう助などの容疑で、大阪市北区中之島の同社を家宅捜索し、関連を捜査していた。捜査本部は、動画の投稿を仲介する業者の存在も確認しており、業者と運営側の関係についても慎重に調べている。
◇視聴者ポイント、投稿者の収入に
今回の事件で使われた「FC2ライブ」は、FC2が展開する主力サービスの一つ。FC2ライブ上では、投稿者がウェブカメラを使って動画撮影し、インターネット上で番組形式にして不特定多数の利用者に閲覧させたり、1対1でライブチャット(ネット上での会話)をしたりできる。投稿者は無料で配信するか、自分で料金を設定できる。有料の場合、投稿者は、視聴者が事前にFC2から購入したポイントを得られ、ポイントはFC2に申請すれば換金できるという。【土本匡孝】
==============
■ことば
◆FC2
◇若者人気、動画投稿サイト
インターネット上で動画配信やブログ、ネットショッピング、ゲームなど40以上のサービスを提供するサイト。運営会社は1999年7月に設立され、米ネバダ州ラスベガスにある。
市場調査会社コムスコアによると、今年3月の国内のパソコンでの視聴者数は約1809万人で、動画サイトでグーグルやヤフーなどに次いで4位。