fc2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



昨夜の NHK 【NEWS WEB 24】 ではネット選挙が取り上げられました!
2014年12月16日(火)

昨夜の NHK 【NEWS WEB 24】 の 『つぶやきビッグデータ』 話題になった事柄
NHK-News-web_1215_bigdata.jpg
   つぶやきビッグデータ
   今回の衆議院選挙に関連してさまざまなつぶやきがありました。

 NHK 【NEWS WEB 24】 公式サイト の番組紹介 

【ネット選挙 候補者は 有権者は】 12月15日号 

インターネットを使った選挙運動ができるようになった今回の衆議院選挙で、候補者や党首などはどうネットを利用したのか、有権者の反応はどうだったのかなどについて、ネット報道部の山下和彦デスクに聞きながら掘り下げました。  



 総選挙公示前後の検索数(有権者がNETで各党を検索した頻度を示すグラフ)
NHK-News-web_1215_MoVie-01m.jpg

 投票日直前には、日本共産党への有権者による検索行動が顕著になった!
NHK-News-web_1215_MoVie-02m.jpg

      各党と候補者のツイート数とリツイート数
NHK-News-web_1215_MoVie-03m.jpg
  日本共産党はツイートも1万を超えてダントツだがリツイートもそれに匹敵する
  フォロワーの関心が高かったことを示している。

【関連記事】

候補者などのツイッター投稿 参院選より低調
 NHK - 2014年12月15日 1時18分 
 

 インターネットを使った選挙運動ができるようになった今回の衆議院選挙で、選挙期間中に候補者や党首などがツイッターに投稿した数は、合わせて3万2000件余りに上りました。
一日当たりの投稿数は、初めてネット選挙が解禁された去年の参議院選挙に及ばず、なかには選挙期間中に活用を始めた候補者もいるなど、ネット対応の準備不足もうかがえる結果となりました。

インターネットを使った選挙運動は去年の参議院選挙で解禁され、候補者はインターネットのブログやソーシャルメディアなどを使って自分への投票を呼びかけたり、街頭演説の予定などを告知したりできるようになりました。
今回の衆議院選挙でNHKがNTTデータとともに候補者や政党、党首によるツイッターの投稿をまとめたところ、今月2日の公示から13日までの選挙期間中に投稿された件数は、ほかの投稿を引用したものを除くと、合わせて3万2000件余りでした。
政党別では、
▽共産党が投票の呼びかけや政策の発信を繰り返し行い、期間中で合わせて8200件余りと最も多く
次いで▽民主党が7000件余り、▽自民党が5600件余り、▽維新の党が2000件余り、▽次世代の党が1800件余り、▽生活の党が1600件余り、▽社民党が1000件余り、▽公明党が900件余り、▽新党改革がおよそ80件となっています。

自民党は、投稿数は民主党より少なかったものの「フォロワー」と呼ばれるツイッターの読者が42万余りいる安倍総理大臣が、連日、各地の自民党候補をツイッターで紹介する方法で、情報の拡散に効果をあげていました。

候補者や政党による投稿の多くは街頭演説の告知などでしたが、なかにはネットを通じて寄せられた質問に直接答えたり、文章だけでなく動画も投稿したりするなど、一歩進んだ使い方も見られました。
その一方で、選挙期間中の一日の平均投稿数は2600件程度で、初めてネット選挙が解禁された去年の参議院選挙の3000余りには及びませんでした。
候補者のなかには選挙が公示されてからツイッターを始めた人もいて、ネット対応の準備不足もうかがえる結果となりました。 



音楽ブログランキング


*******************************************
にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 



関連記事

テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック